![きーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で母との関係が疎遠になり、出産に対する気持ちが複雑。楽しみな気持ちと不安が入り混じり、母とのコミュニケーションも難しい状況。赤ちゃんを迎える心の準備が整わず、どうしたらいいか悩んでいる。
臨月、出産直前って普通は「楽しみるんるん♪」っていう気持ちだけで過ごせるものでしょうか…?
予定日を直前に母と喧嘩しました。
ジンクスを試した話をしたら、「そんなの迷信、外から無理矢理呼ばれて可愛そう」「見るからにお腹下がってないからまだまだでしょ」
わたしがお腹にもう出てきたいよねー?って話しかければ、「まだお腹にいたいってよー」と母が返事。
おばあちゃんがやるね!とアパートから自分で持っていったベビー布団も水通しがまぁ遅いこと…そんなんだから生まれてきてくれないのかもしれない!と言ってしまいました。
全部バラバラの日のことですが、こんな感じで近況を伝えるたびに呑気というか、私とは真逆のテンションで返してくる母にイライラ。
挙げ句39週になって、母体が小さいから予定日過ぎたらすぐ誘発分娩にしようと突然医師に言われ、今週は特にもやもやした一週間でした。
一応このことも伝えると、「40週で誘発って早くない?なんで?」→母体が小さいから出てこれなくなるんだって。→「まだ小さいのに(2800㌘)可愛そう」
マタニティブルーなのか、この発言に爆発してしまいました。
もうすぐ生まれて、母にもお世話にならないといけないので謝罪のラインをしたところ、
「イライラしすぎ、普通はもっと楽しみにゆったり待つもの」「夫婦2人の時間をもっと楽しめばいいのにもったいない」と返信がきました。
確かに、ネガティブな意味で早く出てきてーと思うこともあります。お腹重くて動きづらいし、いつ来るかわからない、お産や育児がどんなものかわからない不安を話すこともあります。親の前で口に出すのはその方が多かったかもしれませんし、素直にわからない、心配だよー😢と弱音を吐けないので八つ当たりのような言い方をしてしまうこともあります。
だけど、もちろんわたしだって楽しみなんです。
普段旅行の準備もギリギリの私が2ヶ月も前から水通しをしたり、本嫌いだけど育児書買ってみたり、臨月に入ったときには思いつく限りの準備は万端で、今までにないくらいフルスロットルな状態なんです。
どうやら楽しみな気持ちの方向が、るんるん♪というよりは、頑張るぞ‼さぁ来い!というテンションになってしまっているみたいです。
母いわくそれが、カリカリせかせかしてるように見えるらしいんですが…
ちなみに旦那といるときは穏やかに過ごせます。
まぁ旦那も頑張るぞ!なタイプなので、ベビーグッズの調達や名前決めなども一気に決める!って感じだったのですが😅
二人でまだかなー?と言いつつも結構ギリギリの週数まで旅行や外食にも行って楽しんでいます😁
出会い→結婚→子どもまで確かに短い期間でしたが、二人ともアクティブなタイプなので日々充実してるし、不満はありません。
ガルガル期が先に来てるんですかね?
そんなカリカリしたお母さんの所には赤ちゃん来てくれないよとかも言われ、確かにそうだなとも思うのですが、楽しみな気持ちが穏やかではないわたしはあまり一般的ではないですか…?
菩薩のような穏やかな心で赤ちゃんを迎えたいのですが、どうしたらいいかわかりません😢
- 旅行
- 旦那
- 臨月
- ベビーグッズ
- ベビー布団
- 妊娠39週目
- 妊娠40週目
- 予定日
- マタニティブルー
- 誘発分娩
- 赤ちゃん
- 親
- 育児
- 名前
- パート
- 体
- ジンクス
- 夫婦
- お産
- 喧嘩
- 水通し
- ガルガル期
- 出産直前
- 結婚
- 外食
- きーちゃん(6歳)
コメント
![らり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らり
出産前はイライラしてましたよ(´•ω•`)
周りからのまだ産まれてない?だの言われw
お母さんも娘の気持ち分かって欲しいですよね( ˃﹏˂ഃ )
![たぴおか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴおか
出産前はノイローゼですごくつらかったです。とにかく早く産みたくて毎日スクワットと散歩しまくっていました💦
産んでからの方がつらいよ!なんてよく言われましたが産んだ後の方が楽なくらいにイライラと憂鬱でした。
うちも母がのんびりしたタイプで波長が合わず、里帰り出産しましたがすぐに自宅に戻りました。
家族でも相性があると思うので合わないと思ったら可能な範囲で距離を置くことをオススメします💦
あと、子供がかわいそう❗️という言葉は思いやりのようにみえてお母さんをことを考えていない言葉なので傷つくことないですよ!大体が言いたいだけなんですから!ほんと年配の方がいいがちな言葉です!
不安でいっぱいだと思いますがお母さんの体はなんとかなるようにできていると思いますので、出来るだけ気を紛らわして過ごしてくださいね😣
-
きーちゃん
そうなんですね💦
子どもいる人たちからは、貴重なこの時間を楽しまなくてどうする!って言われるのでそういうものかと思ってました😅
わたしもすぐに退散してきそうです😂
他に楽しいこと考えながら、あとちょっと頑張ります!- 6月27日
![陽花福ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽花福ママ
実親には気持ちわかって欲しいですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でも、出産前私も普段のんびりですが
できる限りの準備して
いつ何が起きても大丈夫な様にイメトレとかしてました。
名前もほぼ決まってましたよ笑
万全体制で挑みたい気持ちをカリカリせかせかと感じるのはきっと経験してるからなんですよね😅
未経験だからこそ万全でありたいと思うのですが。
大丈夫!私もありとあらゆるジンクス試しました!でも結局赤ちゃん次第!
わかっているけど試したいですよね笑
ぜひ全部試して下さい!早く会いたいと思う気持ちも親心!
実際生まれてからのが大変ですが
やっぱり可愛い我が子に会えた嬉しさはやばいです😍 お産母子共無事に終えられる事祈ってます!
そして、親でも悲しいかな理解してもらえない事もあります。気にせず!夫婦二人の子なんですから☺️
私義両親と同居ですが大概の事は聞き流してます笑笑
そんなんで十分ですよ!
余談ですが、私の
唯一生まれてからの準備不足と言えば
母乳が出なかった事ですかね。・゜・(ノД`)・゜・。 退院その日にミルク缶買いに走りました。親戚中完母だったので疑いも無く出るもんだと思ってたら微微たる量しかでなくてビックリでした。
-
きーちゃん
やっぱり万全にしたいですよね!
わからないこと聞こうと思って話し始めるのに、まだ早いとか生まれた後でいいとか言われてもう!!って思います😭
ミルクやっぱり必要ですかねー?💦
願いを込めてミルクとか哺乳瓶関係だけは用意してないんです😅- 6月27日
-
陽花福ママ
万全にしたかったです!笑笑
何があるかわからないと思ってたので
2カ月前には大体準備出来てました!笑笑
そもそも、昔と今は色々違いがあるので親の話半分で十分ですよ^_^
経験したから色々言うのもわかるけど
今それしないし!みたいな事もありますもんね😅
ミルク系は退院した日でも十分です!
私母乳パッド準備物になってましたが
未だに一個も使う事ない状態です。・゜・(ノД`)・゜・。
母乳がすぐ出るか出ないかは産んで3日は過ぎないと分からないみたいなので焦る事無いです!
頻回授乳しないと量もでないみたいで頑張ってますが体質ですかね?笑 半年くらいは頑張りますが
それ以上頑張って無理なら諦めます😭
出る事願うくらいでオーケーです!- 6月27日
-
きーちゃん
わたしも切迫早産って言われてたので焦って揃えたんですが予定日超過…💦
なんで20年以上前の情報を自信満々に話せるんですかね😂
ミルク事情聞けてありがたいです!
とりあえず今は出ること願ってマッサージしておきます!- 6月27日
![しーけさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーけさん
2800わ普通だと思います😥私の周りでわ2500で産む人多いですよ‼️
私わ身長が低くて骨盤の大きさより赤ちゃんのが大きくて、産むの本当にキツかったです💦最終的に吸引してだしました。産まれた時わ3500超えの大きい赤ちゃんだったので🤣きーちゃんさんも小さいとことなんで、産むなら早い方がいいと思いますよ😊✨出産頑張ってくださいね❤️
-
きーちゃん
やっぱり身長低いときついって本当なんですね…3500は辛い😓
なるべく早く出てきてくれるように声かけてみます👶💕- 6月27日
![Kiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kiiii
初めての妊娠、出産なら尚更
楽しみルンルンだけな方なんて
いないと思います😂💫💫
私も赤ちゃん大きいこともあり
もうすでにネガティブな意味でも
早く会いたいってポジティブな意味でも
早く産まれてきてほしいですし、
毎日ソワソワしてます😂💕
ジンクスも調べまくってますし
お腹に話しかけたりもしてます😂😂😂
これからすべてが初めての経験なんですから、菩薩のように穏やかに迎えるなんて
それこそ修行を積んだお坊さんでもない限り無理な話だと思ってしまいます😂💫
お母さんは子育ても完了しててお婆ちゃんっていう特に責任もなく甘やかすだけでいい立場になってるから、そんな余裕もあり、のんきに言えるだけだと思います😂💫
きーちゃんさんはいたって普通ですよ!
週数的に赤ちゃんに会えるのも
もうすぐですね!出産頑張ってください!☺️💛🙌
-
きーちゃん
わかっていただけてありがたいです💕
手放しに楽しみーって待ってられないですよね😂
赤ちゃん大きいって言われると尚更💦
母、実際に、生まれたら甘やかそー♪とか言ってて、ほんと腹立ちます💥
早く会えるように頑張ります!- 6月27日
![𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私も文章を読んで、きーちゃんさんの お母さんの言動にイライラしました。
きーちゃんさんのお母さんは、自分の考えを押し付けてるように感じました。
「普通は〜」と言っていますが、人それぞれですよね。
私は、2ヶ月前から水通ししたり母親の勉強をするために育児本を買うのは「普通」だと思いますが。
あとは「40週で誘発が早い」とか、2800gを小さい・可哀想と思っているところを見ると、昔の感覚で物事を言っているし、医師が母体と赤ちゃんのことを考えて誘発になったのに、それを「可哀想」って言うのは違うだろ と思いました。
それに、昔は 3000g超えの赤ちゃんが ほとんどだったかもしれませんが、今は昔に比べて女の人が痩せ型だからか、私の息子と同じ頃に生まれた赤ちゃんの体重を見ると、ほとんど 3000gにいってませんでしたよ。
-
きーちゃん
そうなんです、なんていうか、自分の考えに自信がある母で😓
誘発の話も、おばちゃんの井戸端会議の中で40週では早いって話を聞いてきたらしく、無知のくせに…ほんと、そういうのもやめてくれって思うんですが😫
3000なくても大丈夫ですよね!
わたしはわたしで、出産頑張ります!- 6月27日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
「はいはい〜(また始まった)」ぐらいに聞き流したら良いですよ。
出産 頑張ってください😌- 6月27日
![リサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサ
イライラして当然だと思います。
あー言えばこー言う。正直投稿を読んだだけでも鬱陶しいです…。(人様のお母様に申し訳ありません…)
私は予定日超過で入院前日に実父と喧嘩。(一方的に名前を貶されたり旦那について言われたり)
前日なのに夜中に泣いて泣いて死にたい死にたいと旦那に電話して一睡もしないで病院に行きました。
里帰りし、出産までは全然楽しみ〜♪みたいな気分にはなれませんでしたし、出産後も娘の世話に必死で、赤ちゃん可愛い!何しても可愛い!とはなれませんでした…。今思えばノイローゼ気味だったと思います…。
確かに出産前や産後などずーーーっとお花畑の方もいらっしゃいますが、
周りの理解がかなりあるような環境で非常に稀だと思います。
あまり落ち込まないでくださいね💦
-
きーちゃん
全然大丈夫です!ほんと鬱陶しい…
リサさんも前日にそれはしんどいですね💦
インスタとかで素敵なおしゃれママさんや幸せ更新してる人見て、あぁならないといけないのか、とちょっと不安だったのですが稀な人たちですよね!
ぼちぼち頑張ります😁- 6月27日
きーちゃん
まだ?ってよく言われます💦
そっとしといてくれればいいものを、励まそうとしてくるから火に油状態です💥😭