※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココナッツ
ココロ・悩み

カフェイン摂取について心療内科で相談せず、旦那に食事は自己判断でOKと言われています。来月心療内科でカフェインについて聞く予定です。

自律神経失調症 不安障害の方に
質問です。カフェインは控えてますか?私はチョコやココアが大好きで
たまに食べたりします。ココアは
ノンカフェインは無い為諦めてますが
ずっと飲み物は甘くないノンカフェイン
の麦茶か水。たまにジュース飲みきれず
捨てちゃいます。甘ったるい物は特にダメで気持ち悪くなったり吐き気がするので
控えてますが我慢してストレスためるのはよくないから食べたい時だけ食べればいいと旦那は言ってくれます。
食べたからって発作が出るわけじゃないので普通に食べてます。

心療内科に通院している先生には1度もカフェインの話はした事ないので来月聞きに行きます。

コメント

しほ

ある程度はOK
でも、誘発してしまうとは言いますよね💦
たまにならありだと思います!
同時に、チョコレートは体に良いとも言いますよね✩︎

特に心因性の発作の場合、
チョコとかカフェイン以上に
ストレス、疲労が原因で発作が起きたり
鬱々とした気持ち、イライラした気持ち、
不安が強まることが多いです。

私は友達と楽しくチョコを食べ、コーヒーを飲んでも一切発作は起きませんが、
運転に不安があると、運転中、水を飲んだだけなのに途端に震え、動悸が起きます。

誘発はあくまでも誘発なだけなので
一番は、リラックスできるか?ストレスや疲労はないか?だと思います😊

  • ココナッツ

    ココナッツ

    チョコレートは体に良いと聞きますよね。なるべく家で甘い物を食べたり飲んだりしてます。外では一切甘い物は止めました。外で気持ち悪くなったり吐き気 嘔吐すると人に迷惑掛けちゃうので💦家なら安心なので迷惑かけることはないですし。私もたまにですが動悸します。

    • 6月26日
 panda.pp

私も不安障害?パニック障害と診断されました。
アイスコーヒーやカフェラテが好きで1日2杯ぐらい飲んでたんですが、調子が悪くなってやめました。
我慢するのも嫌なので今はノンカフェインのアイスコーヒーを買ってます‼️

  • ココナッツ

    ココナッツ

    私はコーヒーは飲まないので
    ココアです。ココアはノンカフェインがないので たまに飲みます。ひさすら麦茶か水 又は白湯飲みます。

    • 6月26日
🌷

人によるのかも知れないですが、夜寝れずに昼間仕事中に眠くなるので昼だけカフェインの薬を飲んでましたよ😓
安定剤も一緒に飲んでましたが問題なかったです💦

らんどり。

パニック障害です。
カフェインは一応避けてますが飲みたい時あります💦コーヒー系は飲むと吐き気がする時があって、具合悪くなるので調子いいときしか飲まなくなりました😂嘔吐恐怖症で、吐き気すると発作おきるのでやめなきゃなんですが😭
ココアはカフェインレスのやつありますよ!妊婦さん用のちょっとお高いやつですが、西松屋とかいくと置いてあります^ ^

  • ココナッツ

    ココナッツ

    遅くなってすみません💦ココアのレスあるんですね!ネットで調べてみてもコーヒーしか出てこないので、機会があったら行ってみます😃

    • 7月9日