
赤ちゃんの物や名前について旦那との意見のすれ違いや、里帰りやお金の話に不安を感じている女性の相談です。
もうすぐ8ヶ月に入ろうとしてるのに
赤ちゃんの物、何一つ買っていません😭
性別も確定しているのに名前も
決まっていません(´・ω・`)
名前については旦那から「最終的には俺が決めたい。
だから、お互い候補出していこう。」と
言われた為私は時間がある時に字画等と
照らし合わせながら考えています。
なのに言い出しっぺの旦那から一度も
候補を聞いたことがありません💦
言い出しっぺなら、もっとしゃんしゃんしてよね
とイライラしてしまいます😔
まだ時間があると思っていましたがもう8ヶ月😳
きっと出産まであっという間だろうな…
なのに、なんでも後回しにする旦那
とろくさい旦那にイライラが募る毎日です(>_<)
また私は産前産後、1ヶ月実家にお世話に
なろうかな?と思っています☺
里帰りされた方、旦那さんにどれぐらいの頻度で
来てもらっていましたか?
アパートから実家の距離は車で30分
実家から旦那の職場までは40分と割と
近いので今までも私の家から何度も
出勤したことがあります(๑´∀`๑)
また私たち夫婦、赤ちゃんと毎日では
ないものの3人もお世話になる為
お金を渡そうと思っています!!
私の親の性格的に受け取らないと思いますが💦
皆さんおいくらぐらいされました??
受け取ってもらえない場合変わりに
何をされましたか??
初めての妊娠で不安や分からないことだらけなので
教えて下さい🙇♀️💕
- あゆみ(6歳)
コメント

柊
私は産後1ヶ月の里帰りでしたが、だいたい水土日と週3で来てました。土日は泊まるときもあれば一回帰って日曜にまた来るってときもありました。
距離はあゆみさんと同じ、自宅↔実家 30分、職場↔実家40分です。
切迫で自宅安静ってこともあり得るので早めに揃えておきたいですよね😅

ゆう
わたしもなかなか準備しておらず32週で初めてベビー用品買いましたよ!
名前も二人が納得いく候補がでたのは30週くらいでした笑 来週から臨月ですがまだ決まっていませんよ(^^)
イライラすることもありますが、産休に入ったら暇なので、産休中にやってもいいかもしれません(^^)
里帰りしていますが、義両親から両親にお礼、という形でお金を渡す予定でいますが金額は未定です💦
-
あゆみ
おはようございます☀
やっぱり結局はギリギリとかに
なってしまいますよね💦
でも、もし入院になったら…とか
考えてしまいます。
体は全然動きませんが(笑)
確かに産休中は暇ですよね😅
私もそれぐらいにいっぱい考えて
旦那と話そうかなぁ〜
義両親からですか?
それは義両親からの提案で
そうなりましたか☺?- 6月27日
-
ゆう
入院になったら…と助産師さんから怒られましたが、そしたら通販で揃えよう!と決めていました😊体動かないの、すっごい分かります笑
産休中は本当に暇なので、やることを作っといたほうがいいと思います!毎日だらけてて嫌になります💦
里帰りってお礼するらしいよーの伝言ゲームで、私→旦那→義母と伝えた結果かもしれませんが、義両親が私たちからお礼をすると言ってくれましたよ(^^)- 6月27日
-
あゆみ
やっぱり言われましたか😅
あ〜通販という手もありますね!!
でも通販恐怖症なんで中々
手が出せません(笑)
気持ちだけはあるのに、なんで
こんなにも動けないんですかね😂
皆さん暇だと言われますよね💦
今でさえも休みの日は特に
だらけてしまいます(´・ω・`)
そんな伝言ゲームが繋がるの
うらやましいです…
うちは絶対旦那で止まります😱
そういうことを言って下さる
義両親ならいいですね🎶- 6月27日
柊
生活費は3万用意しましたが受け取ってもらえず、他は特に何もしてないです。孫の顔見れるだけで親はじゅうぶんなようです😃
あゆみ
おはようございます☀
毎日とまでは言わないですが
心細いので週3回ぐらいは
来てほしいですよね💦
そうなんです(´・ω・`)
何があるか分からないので
出来る時に動かなくちゃなぁとは
思っているのですが、ここ最近
暑すぎてやる気がないんです😭
やっぱり受け取ってもらう方が
難しそうですよね(>_<)
初孫なので元気な孫の顔を見るのが
1番かもしれませんね🎶