
旦那さんの実家への移動方法について相談です。電車と飛行機、どちらが良いでしょうか?4ヶ月の娘を連れての移動で、気をつけるポイントやベビーカーの持参についての意見を求めています。
今度、旦那さんの実家に帰るのですが家から遠く新幹線の乗り換えありで4時間半ほどかかります💦
飛行機ですと40分+新幹線2時間なのですがどちらが良いのでしょうか??
まだ4ヶ月の娘を連れて電車などの乗り物を乗ったことがありません😢
気をつけておいたことなど、これがあったら便利だった事教えて頂きたいです💦
ベビーカーを持って行くのも迷っています🤔皆さんの意見をお聞きしたいです!宜しくお願いします🙇
- ポコ⛄(7歳)
コメント

みみ
飛行機使った方が早いのでいいかなと思います💦
うちも4ヶ月の時に義実家に行きましたが、東京→青森で深夜に出て車で行きました!
新幹線はぐずりが始まったら、みんながみんな理解あるわけじゃないので気まずすぎるのが嫌で💦
9時間かかりましたが、夜中に出たのでずっと寝ててくれてつけました!

退会ユーザー
もし車で行けるなら車の方がいいです!
飛行機や新幹線で泣き出しちゃうとけっこう聞こえる声で文句言われるし、手出してくる人がいたら怖いですし(>_>)
途中でしっかり休憩できるSAとか調べておけば着くのは遅くなりますが、安心だと思います!
うちは新幹線で泣き出したときにほんとに聞こえる声で文句言ってくるし、赤ちゃんなのに連れ出してかわいそうとか言われるしで初めて車欲しいと思いました。。
-
ポコ⛄
回答ありがとうございます🙏
この前の新幹線での事件見て怖くなったんですよね💦どんだけ泣かれても車のなかだと思う存分泣いてくださいってなりますもんね😭
心ないこと言われると傷つきますよね...😢- 6月26日

はなび
私なら、新幹線で行きます。
ベビーカーも降りたんで
置いとけますよ😄
とりあえず、新幹線の中で
気を引かせるおもちゃは、あった方が良いかもです。
-
ポコ⛄
回答ありがとうございます🙏
確かにそうですね❗何個かおもちゃを持っていった方が良いですよね🙂- 6月26日

JG
普通の電車で2歳1ヶ月のこと4ヶ月の赤ちゃんと3人だけで3時間乗ったことあります!
やっぱりしたのこはぐずり母乳ケープで隠しながら母乳をあげましたが、絶対大丈夫でした^ ^
-
ポコ⛄
回答ありがとうございます🙏
3人で3時間すごいですね‼️尊敬します😭授乳ケープないので、用意しようと思います🙋✨- 6月26日
-
JG
大変なのはたったの3時間だけって思って乗り切りました!!
- 6月26日
-
ポコ⛄
すごいです😰たった3時間...私なら3時間もある‼️って思ってしまいます💦💦
- 6月26日
-
JG
人生長いその中の3時間です!ww
って最近思えるようになりましたww- 6月26日
-
ポコ⛄
本当ですね(笑)😂見習います🙋✨
- 6月26日
ポコ⛄
回答ありがとうございます🙏
飛行機ですと、気圧とか大丈夫何ですかね??実家が遠いと大変ですよね💦
確かに皆さんが理解あるとはかぎりませんもんね😭車も検討したいと思います❗
みみ
新幹線4時間、4ヶ月の子は厳しい気がします😱
飛行機の気圧が平気かも調べた方がいいとは思います。
今年もお盆に行くのですが、今度はじっとしてられないので、新幹線も飛行機も無理なので、今年も車で行きます😊
ポコ⛄
そうですよね😭もうちょっと大きくなってから連れていきたかったのですが、そうはいかず...😢9時間の運転はもちろん休憩ありでですよね❓
みみ
休憩もちろんしますよ!
市内に着くのが9時間なので、旦那の実家までは10時間を超えるので、休憩しないとみんな疲れますので💦
でも夜中なのでサービスエリアが開いてるわけじゃないし、岩手くらいからは、トイレしかないサービスエリアなので、トイレ休憩して30分くらい寝て出発してました笑
今年は、もう1人乗せてくので運転交代で行くみたいです!
ポコ⛄
そうですよね😰今年はもう一人乗せて行かれるのですね💦大変ですね😢