
食欲がなく、吐き気がする症状が続いており、悪阻かどうか不安です。食べられるのはひじきや焼き魚など限られています。眠たくて食べられない日々が続き、悪阻が治らず戸惑っています。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。
これは、悪阻ですか?😭
現在、白ご飯、揚げ物、肉類、生物を受け付けていなく
見るだけで吐き気がしてしまいます。
そして、買い物に行く日はお弁当を見て
これなら食べたい!と思うのがあれば買って食べれるのですが
家にいればなにも食べたい気持ちがなくなります。
ご飯を作っても食欲が出ないので
彩も日に日に悪くなってしまいます😂💔
常に眠たいので眠り悪阻はあるのですが
自分が今まで食べてた半分も食べれなくて
今は、ひじき、焼き魚、漬物、くらいなら食べれます!
こんな事は今までなくちょっと戸惑ってます😭
そして、母子手帳をもらう頃にはいつも
悪阻は終わってたのにまだまだ治りそうにありません。
車も運転しても、せずに乗っても
吐きそうで乗りたくない状態です。
口に常に何か入れとけばそこまでないのですが
お腹が空いてる時、食べ終わったあと、気持ち悪いです。
同じ経験された方、いらっしゃいますか?😭
梅干し、飴は買ってむかむかしてきたら取るようにしてます。
なにか、これよかった!とかあったら
ぜひぜひ教えてほしいです!
- まる(25)(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

s.
安定期に入るまでは
食べて吐いての繰り返しで
未だに週3日ぐらいは吐きます😂
わたし的には
食べやい、且つ食べた後に
吐きやすい(笑)のは
冷たいそうめんです😊
あとは私も口になにか
入ってないと吐きそうに
なってたので、
そのときはカロリー抑えるために
氷をボリボリしてるか、
こんにゃくゼリーとかりんご
食べてました🙆♀️
りんごは吐き気を抑える?
効果があるようで、本当かどうか
あまり定かではないですが
気持ち的に少し楽でした😂
梅干しとかカリカリ梅も
食べてましたが塩分高いので
塩分控えめとか、減塩、
塩分4%と書いてるものを
買ってました🙆♀️

mari
つわりっぽいですよね🤔
経産婦さんのようなので私からアドバイスすることなんて中々ないと思いますが、今の時期汗をかきやすくて脱水症状になりやすいので、水分はこまめにとってください💓
私は脱水で、つわりかなりこじらせたので…😭
今はもう食べられるものを無理なく食べていれば良いんじゃないでしょうか✨
職場の先輩も1人目はつわりゼロ、2人目は寝込むくらいのつわりがあったと言っていたので、本当に毎回違うようですね😢
-
まる(25)
やっぱり、1回1回違いますよね😭💦
ありがとうございます😆💕
水分もあまり取らず
ぽっきんアイスばかり取ってた感じでした😂
こまめに水分補給して
食べれる時に食べれるものを
摂取していきたいと思います!
助かりました😆💕- 6月26日
まる(25)
長いですね😭💔
お疲れ様です😭💦
とても、参考になります😆✨
ぽっきんアイスを
食べてばかりでお腹をくだしてたので😂
こんにゃくゼリーとりんご
試してみます💕
塩分も考えて摂取した方がいいですよね😂
私も控えめな梅干しに変えてみます!
ありがとうございます😆💕