
混合から完母に変えた方への相談です。現在27日目で、ミルクを40ml×8回足しています。母乳量は60mlで、2時間おきの最低12回の授乳に変えればミルクは必要ないか悩んでいます。1ヶ月健診までミルクを足すべきでしょうか?
混合から完母に変えた方へ相談です。
今生後27日目です。
現在ミルクを40ml×8回足してます。
母乳量は60mlでした。
ミルクに関しては、欲しがらないときは
無理に飲ませなくてよいと言われてます。
2時間おきの最低12回の授乳に変えれば
ミルクは必要ないのではと考えています。
産院へ指導を受けに行きたいのですが
予約で埋まっていて1ヶ月健診まで行けそうに
ありません。
やはり1ヶ月健診まではミルクを足した方が
良いと思いますか?
- たらたら(3歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私のところは、おっぱい飲んでから満足してそうで、ミルク足してなくて、2.3時間持つなら足さなくていいっていわれました!
あとは、体重の増えはどうですか?
増えてるなら足さなくても大丈夫だと思います

♪
私の子は大きく生まれたので
2ヶ月頃まで混合でした。
2週間検診の際に、母乳だけで
足りていると言われましたが
本人は足りなかったようで
ミルク足してました!
私もずっと完母目指してたので
頻回授乳を心がけていました!
長時間の授乳は赤ちゃんも疲れるので
10分ずつ授乳し、それでも
足りないようであればミルクを
足していました。
30分後に欲しがる時もあれば
3時間後に欲しがる時もあり
間隔にばらつきはありましたが、、
授乳していくうちに母乳量も増え
いつのまにかミルクを足さなくても
足りるようになりました(^^)
授乳後にまだ欲しがっているなら
ミルクを足せばいいと思います✨
コメント