※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ♡
妊娠・出産

出産予定が7月末で、夏服がないため家で肌着で過ごす予定。どのくらいの肌着と服が必要か、また新しい肌着が必要か悩んでいます。

7月末ごろに出産予定なのですが、上の子は冬生まれってのもあり、夏服の50.60はありません。

でも1ヶ月は外でないし、、家では肌着で過ごしそう。

どのくらいの量の肌着と服用意したらいいですか?
肌着もどんなのがいいですか?
ガーゼとかも一人目の時使ってたものあるけど、新しいの買ってあげたほうがいいですかね??

コメント

ちー

私は洋服はロンパとかも70.80を外出できるようになってから着せてました!
家では肌着でいいとおもいますよ😻
ガーゼとか衛生面なものだけ新しくしてもいいと思います👍
私のいとこはミルクとかで黄ばん出るものだけ新しくしてました!

  • チョコ♡

    チョコ♡

    50.60ロンパ買っても着る期間みじかそうですもんね(>_<)
    肌着だけ揃えようと思います(o^^o)

    ガーゼは1袋くらい買おうかな!
    ありがとうございます!

    • 6月26日
りょう

8月頭予定です。
7年振り妊婦なので何も無く、肌着は5枚くらい買って様子見ようと思ってたけど結構友達からもらいましたー!15枚くらい頂いたので、これ以上はいらないと思ってますー!10~15枚くらいあれば、汚しても洗い替えしても足りるかなーと思ってますー(*´ω`*)

2人目の時は上の子のものを使ってましたよー!買い足しませんでした!

  • チョコ♡

    チョコ♡

    同じくらいですね(o^^o)
    肌着10枚くらい買おうと思います。
    ちなみに短肌着か長肌着両方ですか??
    使えるものは上の子の使おうと思います(o^^o)

    • 6月26日
  • りょう

    りょう

    短肌着とコンビ肌着買いましたー!
    長肌着使った記憶がほとんどなく!
    外出る時だけ短肌着にロンパで、家いる時はコンビ肌着で下のボタン止めないで転がしておこうと思ってます(*´ω`*)

    • 6月26日
  • チョコ♡

    チョコ♡

    なるほど!!
    参考になります!ありがとうございます(o^^o)

    • 6月26日
ひーこ1011

うちも上の子11月、下の子は7月です。

健診の時や、友達が見にきてくれるときように、甚平と2wayオール2着、合わせて3着用意しました。
基本は肌着で過ごしてました!
性別が違うので男子用の肌着も数着買い足しました。

私は新生児用の肌着で夏は過ごさせて、冬近くになり、長袖肌着にするタイミングでユニクロの前開きの肌着に変えました☆

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    長肌着はいらないので、コンビの方が良いと思います。
    暑い日はコンビ肌着一枚で過ごさせて、出かけて服着る日は、短肌着にロンパースや甚平着せてました!

    ワンシーズンしか着ないので、夏物は50〜60とかジャストサイズにしました。

    • 6月26日
  • チョコ♡

    チョコ♡

    なるほど!
    コンビと短肌着とお出かけ用ロンパースも数枚用意しようかなと思います!ありがとうございます!

    • 6月26日
もなあんこ

ほとんど肌着だけで過ごしてました(^^;
本当にすぐ着れなくなっちゃいますよね💦💦
うちは逆で2人目が冬生まれなのですぐ着れなくなるけど50-60も買わないといけないな~(._.)
夏生まれ、楽だったな~😅

  • チョコ♡

    チョコ♡

    肌着だけで過ごしますよね!
    夏は上の子に比べて楽そうです!笑

    冬だとなにかと揃えないといけないから夏に比べると大変ですよね(´Д` )

    • 6月26日