
旦那が初任給20万円の職に転職し、生活が心配。バイトで5万円稼いでも25万円で生活できるか不安。
旦那は今まで現場仕事をしてたのですが
将来の事を考えると安定した職をつきたい。と仕事を変えたのですがそこは初任給20万円らしいです、、(まだ始めたばかりなので貰ってないです)
今まで35万位の給料でさえ余りは無かったくらいでした😭💧
家賃が9万だし私が元々節約とか出来なくて生活出来る自信が正直ないです(´·_·`)
旦那は仕事終わりにバイトをするそうですがそこで5万だとしても家賃払って光熱費、保険、食費、消耗品、その他もろもろで25万で生活って出来ますか?😵😵
- me(7歳)
コメント

🐈
ふつうに生活はできると思いますが三十五で余らなかったなら貯金はできないと思います😢

chibi_mogu
貯金なしならいけますよー!うち共働きですが生活費は23万でやりくりしてます!
-
me
ほんとですか🙄🙄凄いですね、、
ありがとうございます- 6月26日
-
chibi_mogu
35万とは何が高いのでしょう??内訳とかはっきりわかりますか??
- 6月26日

いーきー
無理ではないと思いますが、苦しいでしょうね。
私なら落ち着くまで共働きします〜
-
me
そうですよね、、ありがとうございます!
- 6月26日

さき
うちも家賃九万で光熱費保険食品その他雑費で18万ほどで生活してるので出来ると思います…けど無理だったらもう奥さまが働きに出るしかないと思います😢
気を悪くされたらごめんなさい、お金の使い方を旦那さんと相談して見直した方が良いと思います…🙏
-
me
大丈夫です🙂
働くしかないですね
ありがとうございます!- 6月26日

ママ
25万でも生活はできますけど、元々35万で余らない金銭感覚と3分の1以上の家賃ではきついと思いますよ。
-
me
そうですよね😓
ありがとうございます!- 6月26日

退会ユーザー
生活は出来ますが、
35万から25万にかえる生活は、慣れるまできついですね〜(´;ω;`)
-
me
慣れるまでキツいですよね😵
ありがとうございます- 6月26日

ゆうたん
以前住んでたのが9万円のアパートでした!
がかっつかつに節約しなくても手取り20くらいでなんとか貯金までやってましたよー!35万で足りないとなるとどこにそんな消えてるのか一度計算されたほうがよいかと..
あと節約できないではなく厳しいようですが旦那さんも家庭のために仕事を変えて、その後にバイトまでしてくれるならmocaさんも節約少し頑張るとか努力が必要かと思います!
-
me
凄いですね、、👏
そうですね、努力します😢
ありがとうございます🙇♀️- 6月26日

こはね
やりくりはけっこう厳しいと思います。あと20万で家賃9万円は高いと思います😂
35万の給与であまりは無いというやりくりについて旦那さんは何も言っていないのですか?
私なら旦那さんに申し訳ないので自分も働きに出ますね😂
-
me
住み始めた頃は仕事変えるというのが無かったので9万の所を選びました💧
節約出来ないよね〜とは言われます(´·_·`)
そうですね、働いた方がいいですよね😭ありがとうございます- 6月26日

みっきー
35万あって余らなかったのなら厳しいかと思います。
家賃5万ぐらいのとこに引っ越すとか…
それぐらいしないと厳しそうですね。
-
me
厳しいですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
引越しも視野に入れます😵- 6月26日

ママリ🔰
固定費や生活費の見直しをすればやっていけると思いますよー。
身の丈にあった生活を心がければ...😅
-
me
見直してみます。(T▽T)
ありがとうございます- 6月26日

しまらむ
25でも充分生活できます、が臨時の出費に対応できない時の貯金などありますか?
もう転職されたんですよね。
お子さんもいらっしゃるようですし
「節約とか出来なくて」ではなくてやらなければなりませんよ。
35は正直色んなところ切り詰められるのでは?と思います。
収入の半分の家に住んでるのも問題です。引っ越しなども視野に入れて今一度、ご主人と支出の見直しされてはいかがかと。
-
me
貯金は多少…って感じです
そうですね。😢
節約頑張ります
引越しも視野に入れて考えます
ありがとうございます!- 6月26日

ドレミファ♪
体力があるなら現場仕事は需要もあるし定年もないので安定してると思うのですが…
AI技術でも賄えない強さもあると思うし…
やり手がいないぶん高賃金ですよ…
若いならもう少しやってお金貯めてからでもいいような気がします
-
me
旦那なりに今しかないって思ったらしいです…😅😅
- 6月26日

ポケ
25万でも十分生活できると思いますよ(^^)
ないならないなりの生活を工夫するしかないと思います!

あゆ
25万で生活はうちは可能ですが
mocaさん家は35万で余らないとなると厳しいと思います。
貯金はできなくても10万減らせます?
相当キツイと思います。
転職するなら貯蓄は今現状少しあり又は軽トラを運転できる人がいるなら引っ越しを視野に入れるのは1つ
あとは旦那さんがバイトしても10万稼げるのかなと思いますから5万頑張ってどこか減らして5万mocaさんがバイトして稼ぐのも1つです
それが一番効率も良いのかなと思いますから考えて見てはどうでしょうか

はじめてのママリ
主人が現場仕事です☺︎
うちの場合、月の支払いで30〜40万出てるので厳しいです(°_°)
安定な職ではありませんが、乗用から受けになるだけでも貰える金額が変わったのでずっと現場仕事だと思います。

ayu
ご主人若いなら転職させてあげてもいいのかなと思います。
私なら今旦那20代後半なので転職したいと言ったらやればいいよと言うと思います。
足りない分は自分が補えばいいじゃないですか。夫婦ですから。
30代40代になって職を転々と変えたりするくらいなら若い今しかないですよ。
節約できない理由って逆になんですか?
私は夫婦で共働きで月50万くらいはありますが、それでも日々の積み重ねで貯金もしてます。
日々の中で食費や日用品など削れるものは多少削って、買い物出たときにブランド物とかを値段気にせずパァーっとお金使うほうが気持ち良いですよ!
生活レベル落としたくないなら働くのみです!
me
貯金は出来ないですよね😵
ありがとうございます