
友達の子供がバウンサーで揺さぶったが、心配。病院に行くべきか、様子を見るべきか不安。
今日友達が2歳になる子供を連れて家に
遊びに来ました!
その子は小さい時から仲良しで
お互い子供もできて話も合うことも多いので
結構遊びます😀
ですが、友達の子がイヤイヤ期真っ只中で、
今日も、大変でした、、、
家にきたらいつも荒らされるのでそれは
覚悟してたんですが、私の息子をバウンサーに乗せてって言われたのでのせてあげたら
バウンサーをぶんぶんふって
息子が飛んでいきそうになるくらい揺さぶりました、、
息子はその時泣かずにニコニコしてたからなのか
友達も怒らずに 激しいからやめて〜ってくらいにしか
注意せず終わったんですが
揺さぶられ症候群になってないかとても心配です。
その後もおっぱいもちゃんと飲むし
ニコニコして声出して笑ったりいつもと
変わった様子はありません。
ですが、これから息子に何かあったらどうしよう
障害でも残ったら?と思うととても不安です
私は今すぐにでも止めて抱っこしてればよかったと
今更ながら後悔してます。
私が注意すればよかったかもしれないですが
友達の子となるとなかなか言えません、、、
念のため病院に連れて言ったがいいのでしょうか?
それとも様子を見ていつもと変わったところが
なければ心配しなくてもいいんでしょうか
ちなみにバウンサーはベビービョルンのバウンサーです。
- ♡(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの息子も妹が乗ってるベビービョルンのバウンサーをブンブン振ってました😅
首はすわってたから5ヶ月とかくらいの頃ですが…。
本当にベルトしてなかったら飛んでいきそうなくらいだったけど、娘はキャッキャ笑ってたので大丈夫かと思います。
さすがに人のお子さんにやったら止めますけどね💦

Ayana
揺さぶられ症候群は
首がブンブンガクガクなるほど
結構振らないとならないですよ!
これから自分で動くようになれば
もっと怪我や心配事増えるので
考えすぎず気楽にいきましょう~
心配になるなら病院に行き
安心するのがいいと思いますよ(´д⊂)
-
♡
コメントありがとうございます😊
飛んでいきそうなくらいぶんぶん揺らされたのでとても心配になりました😥
首というよりは全身が?揺さぶられた感じですので大丈夫なんでしょうか?
みなさんおっしゃる通り様子見て
心配な症状あれば病院に連れていってみたいと思います!
少しでも安心できました😊ありがとうございます!- 6月26日

るるー
確かに心配になる気持ちはわかります。
まだ月齢も小さいですしね、、、
揺さぶられ症候群は一秒間に2〜3往復、それを5〜10秒ほど続けると揺さぶり症候群になる‘‘可能性’’があるようです。
1秒間に2〜3往復って相当激しいですので、
それくらいでは大丈夫かな?と思いますが
どうでしょうか?
もし心配なら#8000に電話して相談だけでもしてみたらどうですか?
-
♡
コメントありがとうございます!
はい、まだ首が座りたての3ヶ月なりたてですのでとても心配になりました😥
1秒間にどれくらいかと言われると
わかりませんが飛んでいきそうなくらいぶんぶん揺れてたのが
思い出すたびとても心配で😥
もしなにか症状があれば電話して見ます!
ありがとうございました😊- 6月26日

miku
それは嫌な思いされましたね💦
私も友達の子供にははっきり言えないのでお気持ちお察しします😱
うちもビョルンのバウンサーですが、
息子が下の子乗っているときにガンガン揺らしてるときあります😅うちもまだ首すわってませんが今のところ大丈夫です😌
でもこれやられて嫌だったなーって思うことは自分の子供がその年齢になったときに他の子に迷惑かけないようにちゃんと注意しようって思いますよね😂
-
♡
コメントありがとうございます😊
友達の子なので言うに言えず、、
やめて!ってすぐに言いたいですが
親が注意しない限り私が言うのもなぁていう感じでなかなか難しいですね😥
今のところ特に問題なさそうですが
寝すぎな感じがしてそれだけが気になってます😥- 6月26日
♡
コメントありがとうございます😊!
最近だいぶ首が座ってきたくらいです😥
息子も楽しそうに笑ってたので
大丈夫なのでしょうか😥
とても心配でねれなくなってたので
少し安心しました!ありがとうございます😊