
コメント

まりりん
はじめの一歩は9ヶ月の終わりでした。
今はもうほぼハイハイはしません。1日中歩きまわってます。
思ったより早く歩いたのでびっくりしました。
つかまり立ちや、伝い歩きはするんですか??

ちっち
はじめの一歩は一歳2ヶ月で、一カ月もしたら走り回ってました(^^)
-
みゅう
コメントありがとうございます!
そうなんですね!私の娘もそろそろ歩くといいんですが…( ; ; )
1ヶ月で走り回るぐらいになるんですか?✨うちももう少し気長に待ってみます(ノ_<)♡
ありがとうございました♩- 11月20日

ぷるるっとな
娘は1歳2か月の頃の移動手段はハイハイで、つかまり立ちや伝い歩きができるようになり、自分で少し立ちあがるようになったくらいで歩くのはまだできませんでした。1歳3ヶ月の頃に4、5歩進めるようになり、1歳4ヶ月の頃に歩きがメインになりました。主人の知り合いのお子さんは1歳6ヶ月で歩き始めたと聞きました。
お子さんがつかまり立ちや伝い歩きしてるなら、ゆっくりでも歩き始めるかなぁと思います。
-
みゅう
コメントありがとうございます!
そうなんですね!うちの娘も全く同じ感じです…やはり個人差ありますよね。早い子もいれば遅い子もいて( ; ; )つかまり立ち、伝い歩きはかなり早くからしていたので早く歩くかなぁと思っていたら全くだったので…>_<そうですよね。この子のペースがあると思うのでもう少し気長に待ってみます♩ありがとうございました♡- 11月20日
みゅう
コメントありがとうございます!
早いですね〜〜っ♩
つかまり立ちや、伝い歩きはかなり早くからしたんですが、歩くのが嫌?なのか、歩かせようとしても全くしてくれません(T ^ T)
まりりん
まだ娘ちゃん今じゃない‼︎って考えてるんですかね?
たくさんハイハイしたら足腰しっかりするから、将来走るの早くなりそうですね♡
うちの子はなんだか急いで成長してはります(笑)
みゅう
そうなんですかね〜〜( ; ; )
私が焦り過ぎてるのかなって
ちょっと反省です…💦
そうなんですね!私も
もう少し気長に待ってみます♩
私は早く歩く姿が見たくて…♡
ヨチヨチしてて絶対可愛いですよね♩
まりりん
早く見たいですよね♡
だいだい1歳くらいを目安にしてたので私もそう思っちゃうだろうって思います。
そうゆうのは早いのですが、いただきます、ごちそう様、バイバイなど、全然出来ないのが悩みです。
育児は悩みが尽きないですね…。
グッドアンサーありがとうございます♡
みゅう
ほんとです♡
私の周りの赤ちゃん達が早かったので余計にそう思っちゃってるのかもしれません💦
ほんと悩みばっかりです(ノ_<)笑
皆さんそれぞれ悩みはありますよね;_;
こちらこそありがとうございました♡