
生後8日目の赤ちゃんが完ミで育てています。赤ちゃんがあまり飲まず、不安です。同じ経験をされた方いますか?
0ヶ月から完ミで育てている方、アドバイスいただきたいです!
現在生後8日目の赤ちゃんを育てています。私は母乳の出が悪い上に、赤ちゃんがくわえにくい乳首なので、生後6日目から完ミに切り替えました。退院の日、産まれた体重より100グラム少なかったので、もっと飲ませるようにと指導を受けました。しかし、家に戻ってからもあまり飲んでくれず、今は3回に1回60ml飲むのがやっとの状態です。大体は30~40mlしか飲んでくれません…1日9回はミルクを与えていますが、トータル量は規定よりもずっと少ないです。個人差があるとはいえ、あまりにも飲まなすぎるように思い不安です(>_<)どなたか、同じような経験されている方はいませんか?
- Hi10mi(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

さちえ☆
うちの子も初めはミルクの飲みが悪く、一回の量を一時間近くかかって飲んでました。
ミルクは冷たくなっちゃうし、子は寝ちゃうし。でも刺激を与えて必ず飲ませて下さいと病院で指導を受けました。
1ヶ月たった今はミルクの飲みもよく、3610グラムから5000グラム越えるほどに成長しました😁逆に飲み過ぎくらいですかね。

退会ユーザー
私も生後1週間から完ミです(^ ^)
うちは逆に欲しがって欲しがって困ったパターンで、3時間開けるのに苦労してました(ーー;)
でも、私も産まれた体重より少ないまま退院しました。おまけに黄疸も出て1日入院もしましたが、ミルクだと腹持ちもいいので、特に何も言われないまま退院しました。
途中で疲れて寝てしまうパターンなら、足の裏をモミモミしたり、濡れガーゼで顔を拭いたりすると起きることもありますよ。
まだまだ吸う力も弱いと思うので、哺乳瓶をきつく締めないようにして、様子見ながらあげると良いと思います。
ちなみにうちの子の飲み量グラフです。
9月1日産まれなので、主さんと同じ頃のグラフ探してきました。
この通り、ゆっくりな子もいるかもしれませんが、量は増えていくと思いますよ(^ ^)
-
(´。✪ω✪。`)
横からすみません😅
画像にあるアプリ?ですが、何をお使いなのか教えていただけませんか?
とても便利そうなので- 11月19日
-
退会ユーザー
こんにちは♪
これは「育ログ」というアプリです。
ほんとーーーに便利で、産まれた日から愛用してます。
画像付きの日記もつけれるし、ミルク量や成長曲線がグラフで一目で分かるので凄く良いですよ〜。
ぜひぜひ❤︎- 11月19日
-
Hi10mi
アンサーありがとうございます!
私が産んだ産院では、退院時に産まれた時の体重くらいないと、と言われました…
濡れガーゼで顔を拭くのは試したことがないので、やってみます✨
飲み量のグラフとわざわざありがとうございます(^^)我が子はかなおさんのお子さんよりゆっくりですが、この子のペースと思って様子を見ます。- 11月19日
-
(´。✪ω✪。`)
この場を借りてしまってスミマセン🙇💦
ウチも生まれた時と退院時ではかなり体重が減りました。でも今はプクプクしてます😊
量は80前後を母乳に足してます。今は無いですが、寝てしまった時は哺乳瓶をグリグリしたりして時間をかけて飲ませてました。
かなおさん
画像までつけていただきありがとうございます😊💕さっそくダウンロードします👍- 11月20日

かうなん♪
うちも、完ミです。うちも、今だにちゃんとのまないです。
退院したときは50~60ぐらいで、15分ほどかかりました。途中でねてしまうし。
今は、もうすぐ2ヶ月ですが、100~140ぐらいしかのみません。ミルクの缶にかいてる量なんかのめません。回数も7回から8回。新生児のときは9~10回あったこともあります。
だけど、今は、飲まないのは仕方ない、回数多くても仕方ないって思ってます。
まだまだ新生児だから飲まない時もあると思います♪
助産師さんに、赤ちゃんは産まれた時間ぐらいにミルクの量が増えたりするよって言われました♪1日10㍉㍑づつ。って。
あと、退院時の体重は出生時より減ってます。心配ないですよ。うちは2850で産まれて退院した日は2600しかなかったです。
-
Hi10mi
アンサーありがとうございます!
飲むのにも時間がかかり、もういらないという顔をされるとなんだか無理矢理飲ませるのも可哀相で…
まだ慣れないから、仕方ないし、この子のペースがあると思ってやるしかないですね。
産まれた時間にミルクの量が増えるとは初耳です!
退院時の体重減少は仕方ないんですね。あまり気にせずやってみます!- 11月19日
Hi10mi
アンサーありがとうございます!
やはり、時間がかかっても規定量を飲ませるべきでしょうかね…ちなみに、どんな刺激を与えていましたか?我が子も寝てしまい、頑なに口を閉ざしてしまうので困っています💦
体重が増えると、飲む量も増えるんですね!大きく育って何よりです✨
さちえ☆
足の裏をこちょこちょしたり、脇の下をくすぐったりしてましたよ😁
Hi10mi
足の裏はよくやるのですが、全く起きる気配のない我が子です💦脇の下は今日試してみます!