※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびちゃん
産婦人科・小児科

3歳の息子が小児科で問題行動を起こし、病院での対応に悩んでいます。他の病院に変えるべきか悩んでおり、アドバイスを求めています。

もうすぐ3歳になる息子がいます。

保育所帰りに息子を小児科に連れて行ったんです。

息子がトイレ終わってから外から鍵を閉めてしまい、小銭で回して直せるタイプだったのでその作業をしていたんです。

そのふとした隙に息子が滑り台をジャックしたんだかおそらく早くすべろよ、さか登りてくんなよと押していたんだと思います。

口が聞ければ押すことは減るんだと思いますが言えないのでしてしまったんだとおもいますが

1分もかかってない出来事で車で待つように促されてしまいました。

怪我させるよりはましなんですが、うちの息子が危ないんだよっとハッキリ内々の話が聞こえて急いですみません息子が鍵を外からかけてなおしてる際に不手際がおきてしまって…っと一応あやまりました。

息子が押していたんだと思うので反省はしてますが多動気味でおそらく学習障害がある子の感情を諭すのは難しいです無理やりやめさせるともう暴れて手がつけられません。

鍵をなおすのをしらばっくれるか、何かあかなくなったと伝えておくだけにすれば息子は退場にならなかったので私が悪いんでしょうか?

他にも少しの危険でずごくにらまれるので看護婦さんから息子は嫌われてるのかもしれないです。

でも先生には良くしてもらってる気持ちがわかるので行ってます。

予防接種だけにして、個室のプレイルームがある病院に病気の方は変えた方が良いでしょうか?
その病院はおじいさんなので暴れてしまうかもしれません。

もう病院が気が重いです。

これからは良い子に待てないので車で始めから待つしかないんでしょうか…

のびやか教室では足りず通級教室も言葉の訓練に行くように案内が来てるのでショックを受けてます。

母の勘で多分あと2年は問題行動が治らないような気がしてます。

人に迷惑かけるのが嫌でたまりません。

仕方無いと思うようにしてますが、ハッキリ聞こえてしまったので診察しないで明日午前中に他の病院に行こうかとも思うくらい腹が立つ方もいるんじゃないかと思います。

経験や感想やアドバイスを良かったらコメント下さい。

今車でべそかきながら順番待ってます…。

コメント

くらげ

迷子紐付リュックはどうですか?
うちの子も散歩のときなど使ってました。

®️

私なら、トイレの鍵閉めちゃったみたいで、すみませんと受付の方に一言入れますかね。
しらばっくれることはしませんが、だいたいは「こちらで直しておきますよ」と言ってくれるかと思います。
そして、その間はちゃんと側にいさせます。暴れるかもしれませんが…

怪我をさせてしまう前に、車で待つよう促した病院の方の判断は正解だと思います。
多動気味ならなおさら、目を離さないように気を付けます。
他のお子さんを押したり怪我させたりしそうだったら、自分の子どもが暴れても辞めさせるのが母親としての常識だと思っています。

人に迷惑かける種類にもよると思うんですよね…
泣いてうるさくするのと、押すのとでは違うと思うんです。
このことに関しては、誰が悪いって話でもないと思いますよ!

ふじこ

多動気味とゆーのは、見た目では分からないですからね。きっとうちが押された側だったら、何なのこの子?と思うかもしれませんし、3歳くらいなら押す事は良くある事だと思います。
鍵を掛けてしまったなら、受付に言って息子さんをしっかり見ているべきだったかもしれませんね。
それに、押された側も自分の子供が危ないめに合わない様に親は見ていなかったんですかね??私なら押したらダメだよと知らない子にも言います‼️誰だって我が子は可愛いですから、我が子が危なくなったら言うと思いますけどね。100パーセントえびちゃんさんが悪いとは思えないです。
男の子は、女の子に比べて言葉も遅いって聞きますからね😊
姪っ子も言葉や発育が遅く、のびやか教室、言葉の訓練の教室、定期的に小児科で発育の確認をしてもらいに行ってました。それを見ていると小学校に上がるまでが勝負かな?と言う印象を受けました。個人的にくもんや家でドリルなど教育ママか‼️ってくらいやってました。おかげで普通学級に通えてます。言葉で上手く表現出来なかったり、もどかしく、切なく思っているのはえびちゃんさん以上に息子さんの方が感じているのではないでしょうか?だから、上手く行かないイライラが暴れると言う選択肢になってしまうのかなって思います。姪っ子も、上手く伝えられない、思い通りに出来ないイライラから押したり叩いたりってやっちゃう事ありましたよ。その時は叱ります。怒鳴るくらい叱ります。
姉いわく、手のかかる子だと分かっているからこそ手を掛けてあげて、本人に教えてあげないと‼️と言っていました。本人の為だと頑張れるのは母親しか居ませんからね😊母親は強いなと感心しました。
私はまだ息子が一歳でこれからあり得る壁なので、説得力もなければ答えになって居ないかもしれませんが、悩んでいたり、もどかしく思っているのはえびちゃんさんだけぢゃないですよ‼️また、小児科の先生は相性がありますからね😊これからも信頼出来る小児科に連れて行っていいと思いますよ😊

ととこ♩

おつかれさまです。

えびちゃんさんが悲しかったことはどこにありますか?

・車で待機するように言われたこと
・息子さんが他のお子さんに何かしてしまったこと
・内々の話が聞こえてきたこと
・息子さんの特性のこと
・看護師の対応
・お子さんが人に迷惑をかけちゃうこと


私が文章を拝見してザーッと感じただけでもたくさんの悲しいポイントがあるのかなぁなんて思いました。
本当お疲れ様でした。

私は病院に勤めていますが、看護師の対応は間違っているんじゃないかなと思いました。

行動が危ない子供が居た➡︎待合では待たないようにするっていうのはダメだろうよっておもってしまいますね。

小児科であれば特性のある子、いろんな患者さんがいらっしゃると思うので本来であればどのようにするかもう少しマニュアル化されててもいいのではないかと思います。小児科も色々あるので、発達関連をあまりみない病院だと看護師さんも不慣れなのかもしれないですが。


そして、看護師さんは出来事をみていたのならば、えびちゃんさんに報告し、えびちゃんさんのお話を聞かなくてはいけませんね。(もちろん、お子さんもお話ができる状況ならお子さんは当然です。)そのうえでこの子の場合はどうするのが一番いいですか?って聞くように私なら看護師に指導するかなと思います。(すいません、仕事上看護師さん達に指導したりすることがあるので、偉そうに言ってしまってすいません)

子供の特性は本当にみんな色々です。そういう子たちが何の理由もわからず、退場という形は悲しいなぁと思いました。もっと1つの出来事に対して丁寧に向き合うことは大切じゃないかなぁと思います。

もちろん、他の方がおっしゃるように目を離さないで見ていることは大切なことですし、何か目を離さないといけない事態が発生した時に今後どうするかは今回の出来事を通してえびちゃんさんが経験値を上げていったらいいことだと思いますよ。優先順位ですね。


あと私はそれで診察受けずに翌日別の病院に行くママがいるのならそうすればいいと思いますよ。
えびちゃんさんのエネルギーがある時は息子さんの説明を簡単にして「すいません、今後目を離さないようにします」でいいと思うんですけどね。
そして、えびちゃんさんも傷つかなくていいというか「反応しない心」で過ごされて欲しいなぁと思いました。難しいことなんですけどね。

泣きべそは落ち着きましたか?
夕方から気になってました。
私が思いついたことをダーっと書いてみました。こんな意見もあるんだなって思って軽く読んでください。

今日も一日お疲れ様です^ ^