娘が人見知りで夫に懐かないことに落ち込む妻。いつ頃改善されるか不安。
●ママっ子娘と落ち込む夫について
娘は1歳になった頃から徐々に人見知りが始まり、2ヶ月ほど経ちました。最近は知らない人が近くに来ただけで私にしがみついて泣くほどです。
夫はとても育児熱心で、娘のために毎日極力早く帰ってきてお風呂にいれたり寝かしつけたりしてくれます。
しかし、娘の態度はつれないものです。帰ってきた夫が呼んでも一瞥するのみですぐ私にしがみつき、夫がだっこするとぐずることもあります。
生まれたときから可能な限り育児頑張ってきたのに、せっかく早く帰ってきてるのに…と、この頃はかわいそうになるくらい落ち込む夫に希望を与えたいです。
こういう人見知り?ママべったりな感じというのはいつ頃なくなっていくものでしょうか?!
- うねこ(10歳)
コメント
よりみち
やはり個人差がありますね(^_^;)
以前テレビでやっていたのですが、なかなか会えない身内の人見知りを軽減させる方法です。
ご主人の写真を拡大し、いつも見せてあげる。例えば、うちわに張り付けるなど…
笑ってしまいますが、効果はあるようです✨
残念ですものね、お互いに。
でも、何もしなくてもすぐにパパ大好き♪ヽ(´▽`)/になりますよ✨
すわろー♪☆
パパとママが仲良くしてるのを見せていますか?
家の中でも二人でニコニコして手をつないでみたり、チューしめみたり、抱き合ったり。大好きなママが大好きなパパ。が一番安心すると思います。
あとはパパの忍耐!うちも1歳のころは人見知りで大変でしたが、2歳半の今は夜布団を敷いても帰ってこないと「パパいないねぇ」と半ベソかいています(^-^)
つらいけど、今まで通り熱心に接して時期が来るのを辛抱強く待つ!それまでは、ママを笑顔にするために早く帰って来てるんだーっと思って(^-^)そう思ってるとある日「パパ大好きー」って言われて泣きます(≧▽≦)
-
うねこ
ご回答ありがとうございます。
夫とマッサージし合ったりしていると、私と夫の間に娘が入り込んで妨害してきますΣ(・д・;)
そして私にしがみつき、夫の方をちら… と一瞥。取らないで?というかのようです。
夫に頑張って耐えてもらいます。いつかそんな日が来ると伝えます。お嬢さんと旦那さんとの素敵なお話、ありがとうございました(^_^)- 11月19日
うねこ
ご回答ありがとうございます。
写真を見せたりは、ぐしゃぐしゃにされたりすると思って、してませんでした。スマホのまま渡すことも、噛まれるのでしておらず…
でもそれで効果があるのなら、やってみてもいいかもしれないですね。まるでそこにいるかのように、拡大写真をリビングに貼ろうかな(^ω^)♪