※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくろ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが言葉が少なく、イヤイヤ期に喋らないことで心配しています。喋りはこれから増えると思いますが、イヤイヤ期に喋らなかった場合の対処方法について相談しています。

1歳10ヶ月になりましたが、言葉はパパ、にゃんにゃん、バイバイ、いっさい、ワンワン、ほどしか喋りません。

こちらの言ってることは理解していると思います。

指差しも猫しかしません。

最近気に入らないことがあると「んんっ!」と言いながら怒ります。


まだこれから喋りだしますよね…😢

イヤイヤ期に喋れないと余計ややこしい、と見たのですが、イヤイヤ期に喋らなかった場合、どう対処したらいいのでしょうか。

コメント

s。💓

うちんとこも1歳10ヶ月で同じくらいでした!
あとはアンパンマンもいえてたかな?
指差しもその頃から一気に増えたのでこれからだと思いますよ〜

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます✨
    本当ですか😢
    なんかもう会話になっている子も多い中不安で…
    待ちたいと思います。

    • 6月25日
くろーばー

うちの子は2歳過ぎまで、そんなに喋る言葉無かったです💦
意思疎通はほぼ「ばっば!」でした😅
それっぽい言葉が出ても、まんまんまー!あっぱ!とか宇宙語の域でした。
私が何でもかんでも、ばっば!で理解してしまってたのが原因のようで、保育園に入ったら誰も分かってくれないので、一気に喋り出しました。
今ではその辺の3歳児並みかそれ以上のお喋りですし、3歳児健診の項目の三語文以上なんて余裕でクリアです。

イヤイヤ期は、1歳半健診の時に片鱗が見え始めており、未だに続いています💧
イヤイヤ期自体が、自分の伝えたい事や感情を上手く伝えられるようになって終わるらしいなので、言葉が出ないと長引く傾向にあるんだと思います。

発達検査も行き、そこで言われたのは、子どもの言うことをすぐに理解しない(自分で喋る事の必要性を感じさせる)、ゆっくり簡単な単語で話すとかが良いそうです。
イヤイヤ期は、逆に気持ちに寄り添って、何が嫌だったのかな?って聞いて、これがこうで嫌だったんだね、と代弁してあげる事で、分かってもらえた!と思って落ち着きます。

言葉の理解が出来ているなら、焦らなくても大丈夫です😊
今は言葉を貯めてる時期なんだーと思って、ゆっくり簡単な単語で話しかけていけば良いと思います。

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます✨

    私もなんでも手を出してしまいますし、大体言いたいことは分かります💦
    そうですよね、イヤイヤ期に喋れないと何が嫌か、こちらが分からないのでどうしたら…と思っていました。
    余裕を持って接していかなればいけませんね。
    頑張ります!
    ご丁寧にありがとうございました😢

    • 6月25日