※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間2時間おきに泣き出し、母乳を与えても泣き止まない状況。排便トラブルもあり、浣腸でしか排便しなくなった。病院相談をお勧めします。

生後1ヶ月で授乳間隔がだいたい
3時間ほどだったのですが
最近、昼間は2時間ほどで泣き出します。
夜間は、ミルクを与えていて
4時間くらいぐっすり寝てくれるのですが
昼間は2時間くらいで泣き出し
何をしても泣き止まないので30分くらい
粘ったところで、いつも母乳を与えています。
2時間の間にも、よく泣いたりして
吐き戻しもするので
母乳が足りていないということは
ないと思うのですが、、
初めての育児に早産で産まれたのもあって
ちょっと泣くだけでも凄く心配になります。
あと、排便が自分で出す事が難しいみたいで
毎日、3回ほど浣腸しているのですが
最近、浣腸でしか排便しなくなりました。
病院に相談に行った方がいいでしょうか、、。

コメント

cocone

便は毎日出さなくても大丈夫ですよ!
2、3日出ないようなら浣腸でもいいかもしれないですが、毎日何度も綿棒浣腸はしなくて大丈夫だと思います💦

ミルクは、今暑いので喉渇いてたりするんじゃないでしょうか?
吐き戻すから飲みすぎてるとは一概には言えないと思うので🙂
おっぱい与えて泣き止むのならおっぱいあげて大丈夫だと思いますよ♥️

  • さや

    さや

    気張っているような素振りがあって
    それにプラス、凄く泣くので
    苦しいのかなと思って
    毎回、浣腸していました、😭
    とりあえず、授乳は
    今の調子で様子見てみます!
    丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻

    • 6月25日