
旦那と、住みたい場所の違い(お互いの地元が遠く)で離婚された方いら…
旦那と、住みたい場所の違い(お互いの地元が遠く)で離婚された方いらっしゃいますか?
今は旦那な地元にいますが、私が地元に帰りたいと言ってから態度が急変。
地元に帰りたい私には優しくできないそうです。
なんだそれ。
離婚か、地元か迷ってます。
子供には父親がいた方がいい っていう理想は分かります。
父親としては、いい父親やってると思います。
家事もまあまあやります。
その話をするとものすごい勢いで怒り出し、 あーこういう人だったかぁ と本性の部分が見えて‥
結婚してみないと性格って分からないもんですね。
近い経験された方、経験談等お聞かせください。
- はる(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

れいぽん
奥さんの事を思うならやはり奥さんの実家の近くが理想ですよね。旦那の地元のへのこだわりって何なんですか?やはり仕事?

ままり
離婚はしなかったですけど、実家の近くに住みたいなら別居しようと提案しました。
私は旦那の実家近くに住みたくないので。実家の近くがよければあなたは実家に住んで、私はこのままここで暮らすからーって伝えたら、旦那が折れました(^ ^)笑
当時津波がすぐに来る場所だったのもあり、高台に引っ越しました!(当時の義実家より遠くになりました笑)
例えばですけど、トラフが来たとき地元が安全な場所なら、命をとりたいから!!!って強く出てもいいのかなーと思います!
-
はる
元々pappyさん側に住んでいたんですね!
折れてくれる旦那さん羨ましいです😅
うちは絶対折れないと思います。
私も来ないなら別居や単身赴任スタイルがいいと思いますが、そう上手くはいかなそうです。なんせ旦那はバツイチで、前妻も地元が好きで出て行ったらしいです。
あー私も最初こっちに来ちゃってバカだなぁと思います( ̄▽ ̄)
南海トラフ、今東海ですが前に話した時に直下?みたいなのは来ないとか言ってたので効かない気がしますが、武器として備えておきます‼️ありがとうございます😊- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです。。
好きで結婚したけど、やっぱり自分の地元にいたいです。(親戚も皆近くにいます)
でも旦那も同じで地元にいたいから、いずれ別れるかなぁとかも思ったりします。
実際、無理に近いので どうしようかなとも思っていて…(仕事面 収入面)
何から進めればいいのかなぁとか、、
-
はる
コメントありがとうございます‼️
やっぱり地元がいいですよね(T ^ T)結婚前に忠告してくれた友達の言うことを聞いておけば良かったです(T ^ T)
あやちーずさん妊娠中ですもんね(><)働けるようになるのはまだ先だから、なかなか難しいですね😅
うちはもうすぐ6カ月なので、保育園絶対無理ではないですがせめて1歳までは一緒にいたいなと思うのですがなかなか‥‥
先が見えなすぎてため息出ちゃいますね😅- 6月25日

みきみき
まさに、私と同じ悩みでびっくりしています!!!
私は田舎出身、旦那は都会出身です。
遠距離恋愛の末、結婚し、旦那の職場と実家のある、旦那の地元に住んで2年経ちます。
住めば都といいますが、限界があります。 土地には慣れたし、友人が居ない寂しさとかは感じませんが、住み慣れた場所を大人になってから離れて、全く違う環境に行くのは本当に大変で毎日ストレスです。
旦那に田舎で暮らそうと提案しますが、そもそも住まいに無頓着。雨風しのげればそれでよく、現在の狭いマンションでもストレスを感じないそうです。私は広い家で育ったので、狭いマンションはストレスでたまりません
こんな私の気持ちを鈍感に分かってるのか分からないのか…?
将来どこに住むかの話に乗ってこず、明日は刺し身が食べたいなど、目先の欲しか考えてない姿にはがっかりします。結婚してみないと分からない姿でした。こんなことなら結婚前に話し合っておけば良かったとも、思いますが、話のテンポが合うことや優しさなど一緒にいて心地いいと思えたのは今まで付き合ってきた人では味わえない感覚でした。
将来の話をして、合わなかったところで、サヨナラってしてたらいつまでたっても結婚できないとも、思いました
でも、
物価も高ければ駐車場も高い、高給取りでないと楽しめないのが都会だと思うと、低所得の旦那にイライラして、イビキをかいて寝ている姿をけとばしたくなります。
子供はもうじき一歳です。
このコンクリートジャングルで育児したくなく、私と子供だけ、実家に身を寄せて住みたいとすら考えています。とりあえずそうして仕事に出て、お金を貯めたいなと。お金を貯めて旦那の考えが田舎に住むと固まったら家を建てるとか。
解決にはなってないと思いますが、私意外にも悩んでる人がいるんだと思い、ついコメントしてしまいました
お互い頑張りましょう
-
はる
住む場所問題、永遠のテーマですよね😅
私は現在、旦那の地元の近くで家買いました⭐️
子育て環境はいい場所で、地元には帰れなかったけど満足な家も買えたのでまぁ良かったかなと思ってます😊
義実家も、あまり頼りにはならないけど全く干渉してこない優しい方達なので、特にストレスなく生活してます。
都会の狭いマンションはより田舎の広い家がいいですよね💦いつか旦那さんと折り合いがついて、落ち着いて住む場所が見つかるといいですね😊
コメントありがとうございます✨- 7月2日
-
みきみき
そうなんですね! それは良かったです!♪
干渉してこないの最高ですね。うちは義理母が干渉してきます…
ほんと、早く落ち着けるといいです!
でも、はるさんのように色々悩んでたけど、今は満足してる話を聞くと勇気付けられます!
ありがとうございます\(^o^)/- 7月2日
はる
コメントありがとうございます😊仕事を理由にしていますが、自分の地元を離れたくないだけだと思います。
私の事なんてどうでもいいというか、私が地元に帰りたいのは、自分が楽したいだけだろ?みたいな事言われて、子供置いて1人で行けば? と言われました。
置いて行くつもりは全くありませんが。
旦那はバツイチで、前妻も実家が好きで突然出て行ったそうです( ̄▽ ̄)
先輩がいたのに失敗しました😅
明日出て行こうか悩んでます。
出て行ったら離婚になりますかね〜?
れいぽん
そうなんですね。。相手のことなんも考えてないね。自己中すぎw
そうだよな、お前も実家のがいいよな、でも俺は今の仕事もあるし、地元からどうしても離れたくなくて、だからその代わり寂しい思いはさせないし俺の地元にすんでよかったなと思えるように努力するよから!
くらいの誠意がないと相手の地元でなんて暮らせませんよね😂☝️互いに遠くてでも一緒にいたいから、いた方がいいからって、相手の地元で頑張って暮らしてる人もいると思いますけど、旦那さんがそれなりに労ってくれてるからやってけてるとおもう。
難しい問題ですけど、子供のために離婚しないっていうけどあくまでも自分の人生だし、子供は父親いない人生になりますがそれが不幸ってわけじゃないしはるさんがそのぶん大好きな地元で幸せにしてあげればいいと思いますよ!
どうか楽しい毎日になることを願ってます。
はる
優しいお言葉ありがとうございます(T ^ T)
ほんとに、子供だけいれば私はいらないっていうのが全面に出ているので、いくらいい父親でももう無理です。
色々具体的に考えようと思います!
夜遅くに相談に乗っていただきありがとうございました😊💕
れいぽん
頑張って下さいね!母は強し!遠くから応援してます!!!
はる
頑張ります!ありがとうございます😊