

RINQ
こんばんわ!
明後日の金曜日に初の人工授精を控えています(^^)
8月から不妊治療を始めて、4周期目で人工授精に踏み切りました。もう少しタイミング法を続けてみても良かったのですが、年齢的(主人37、私35)に早めの妊娠を望んでいるので(^^;;
不妊治療を始める1年前から、排卵検査薬などを使って頑張ってましたが、一度も授かれなかったので、自然妊娠は難しいのではないかなぁ〜と、人工授精を決断しました(^^)

いちご🍓
はじめまして(^^)
私は妊活1年3ヶ月で人工授精を始めました♪
妊活を始めて1年経たないくらいの時期に前の病院で人工授精も視野に入れてみてはと提案され、考え始めました。
私は自力で排卵するのが難しく薬を使って定期的に排卵させていたり、年齢的にも1人目が早くほしくて決断しました!
最初は人工授精について無知だったので怖くて悲しくて戸惑いましたが、知っていくうちに全然怖くもないし、金額も負担にならない程度で、授かったら自然妊娠と同じなんだて分かった時、初めて頑張ろって思えました♡
そして妊活1年程で不妊専門の病院に転院し、人工授精3回目で授かることができました♡‼︎
今回は流産してしまいましたが💦
31vcさんも考えてらっしゃるんですか?
最初の一歩て勇気がいりますよね。
頑張って下さい☆
-
31vc
人工授精も視野に入れていますが、まだ自然妊娠の可能性も諦めておりません。7月に流産してから2周期自然妊娠にチャレンジしましたが、リセットしてしまいました。あと何周期か自然妊娠にチャレンジするべきなのか、それとも人工授精にステップアップするべきか、自分でも決心できないでいます。ただ、人工授精に振り切るともう二度と自然妊娠頑張ろうって思えなくなりそうで不安です。ステップアップすると後戻りできないような...。
- 11月19日
-
いちご🍓
31vcさんも流産の経験があるのですね(´・_・`)
前回自然妊娠されたということですよね?✨
それでしたら31vcさんとご主人様が納得するまで頑張ってみてはいかがですか?(^^)ステップアップしなくても授かれる体なんですもんね!!
私は1年ちょっと何をやってもダメだったので、ただただ子どもがほしいという想いでステップアップしました。
先生にももう少しタイミングでもいいんじゃないかと言われてました。
ステップアップは本人の自由診療?ですしね♪
私は10月に流産してしまったので年内は体を整えるために休憩中ですが、今のところ何回かはまたタイミングに戻ろうと思ってます。
その方にもよると思いますが、私は後戻りできないなんてことはないと思いますよ(*^^*)- 11月19日

pinc
妊活10ヶ月で主人の精液検査をし、その結果、自然妊娠は望めないことがわかりました。
それから、またさらに10ヶ月ほど、悩みに悩んで人工授精に踏み切りました(^^)
結果、人工授精でも授からず、顕微授精までステップアップしました!

♡megu♡
コメント失礼します✨
私は5月の終わりから妊活スタートし排卵検査薬を使い自己タイミングで頑張ってましたが妊娠に至らなかったので、妊活5周期目の先月に初めて不妊外来に行きました!
血液検査+旦那さんの精液検査+今月の2日に卵管造影検査をして全て問題なくクリア!
先生から「どうする?人工授精してみる?」って言われ、病院でのタイミング法を飛ばして10日人工授精にトライしてきました!
皆さん病院で数周期はタイミング法でチャレンジしてるみたいですが、私はいきなり人工授精しました😄
2年前に子供を失ってる事もあってか、先生も早く授けてあげたい!って気持ちもあるのかと思います✨

31vc
はい、今3歳の息子がいますがその時と流産した時はいずれも自然妊娠でした。どのあたりまで自然妊娠にチャレンジするべきか、
分からずにいます。試しにどこかで人工授精してみてもいいのかもしれませんね。
コメント