
近所の自治会に入っていない家庭が、他の家族が仲良く集まってBBQをしているのを見て、仲間外れに感じています。今後のご近所付き合いについて悩んでおり、自分たちの浅い付き合いスタイルを維持したいと考えています。自治会への入会は考えているが、今はまだ様子を見たいと思っています。
ご近所付き合いに再びモヤモヤ!
ご近所さん、我が家以外全世帯自治会に入会していて仲良しのようで…朝から総出でBBQ。。
自治会に入会していない我が家にはもちろんお声は掛からず…。同じ年頃の子供がいるので、子供たちの楽しそうな声になんだかモヤモヤ。入会してない我が家が悪いけど、なんだか「お宅以外は皆仲良しです!」って言われている気分になり、仲間外れだと思うと辛くなりました。(もちろんそんな気はないと分かっています!)
たまたま偶然でご近所になったのに、忙しい平日の夕方や貴重な休日まで一緒にいるなんて、正直驚いています。そんなにご近所付き合いしなきゃダメなんですかね?今はまだ小さいからいいけど、これから子供達が成長して、気が合わなくなったり、仲が悪くなったらどうするつもりなんだろう?ご近所トラブルなんて御免、だからこそ我が家は浅い付き合いをしていきたいのに、他の方は濃い付き合いをされていて…。取り残される我が家。
ちなみに、自治会へはゆくゆくは入会するつもりですが、今の浅い付き合いスタイルを崩さなくてもいいですよね?
- たぬーぴー(8歳)
コメント

ママス
たまたまご近所さん達が気があっただけだと思います(⌒-⌒; )
無理に付き合っても時間もお金も無駄にして、ストレス溜まるだけだと思います(・_・;
挨拶程度の付き合いでも充分だと思います(╹◡╹)
私自身がそうしています(笑)

cilttpkcu♡
まぁ子供同士仲良くなれば必然的に行かなきゃいけない雰囲気になるかもですね😵💦
学校とか通い出すと登下校一緒になるだろうし、もしそこで行かなかったら○○ちゃん家はなんで来ないの?とか子供は普通に言ってくるので、行ったり行かなかったりでやって行くしかないかもですね😵💦
私は小さい頃団地住まいだったのですが、学校では仲良いけど団地の公園とかには来ない子とかいたので子供ながらに家から出してもらえないのかな?とか思っちゃってました😅💦
だから遊びも誘えなかったり😵
親同士も公園で話してたので、その輪に入りたくない親だったのかも💦
-
たぬーぴー
コメントありがとうございます🍀
子供同士が仲良くなれば程よい距離感でお付き合いしますね!- 6月24日
たぬーぴー
コメントありがとうございます🍀
そうですよね!挨拶をしっかりしていればいいですよね!
主人はちっとも気にしておらず…「皆が皆、楽しんでる訳じゃないよ。しょうがなしに参加してる人だって絶対いるよ~」と言っています。女性は気にしすぎてダメですね💦