![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎市のARTクリニックみらいでの初診について教えてください。血液検査以外に何がありますか?
岡崎市のARTクリニックみらいに転院を考えています。
通われているまたは通っていた方にお聞きしたいんですが、初診はどんなことをしましたか?血液検査のみですか?
- カナ(生後11ヶ月, 生後11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![まーく☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーく☆
看護師さんとのお話と内診と採血です😉
![いず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いず
内診と採血がありましたよ!
私は体外受精も視野にいれていたので、体外受精の講習会?に参加しました。
-
カナ
ありがとうございます。
やはりご主人と一緒に行かれましたか?- 6月24日
-
いず
一緒に行きましたよ~。体外受精の講習会?には夫婦で来られている方が殆どでした。
- 6月24日
-
カナ
なるほど!
やはり説明会は一緒に行かれる方が多いんですね!
ありがとうございます。- 6月24日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
もう、病院に行かれてたらすみません💦
ARTみらいに3年ほど通院してました☺️
あそこはまず初診予約自体が、基本的にHPからなので、人気の時は予約が1ヶ月ほど先になります。枠が確保でき次第、病院から電話連絡があって、詳しい初診日時を決めるので、その時にどんな検査をするか、持ち物、一人で良いのか等質問すれば教えてくれますよ😃
私は、初診から主人と一緒に行って、先生からの説明、看護師さん(カウンセラー)からの説明、すべて同行してもらいました❗
採血、内診しました。
最終的に、体外受精まで進みましたが、体外の説明会は、よっぽどの理由がない限り夫婦で出席が必須です☺
-
カナ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
予約から初診まで時間がかかるんですね…💦
早目に予約だけでもしようと思います。
ありがとうございました❗- 6月25日
-
まな
いえいえ😃
初診までは時間かかりますが、通院し始めれば予約は簡単に取れますし、遅くまでやってるので仕事されてても通いやすいと思います✨
ちなみに、院長先生はめっちゃ声が小さくて早口なので(看護師さんからも最初に「先生の声が聞こえにくいかもしれないから、ゴメンね」って言われるくらい(* >ω<))、聞こえなかったら、ちゃんと聞き返して下さい(笑)
不安なことや質問は、先生や看護師さんにしまくっても丁寧に答えてくれるので、雰囲気に慣れてしまえば、すごく良い人たちばっかりですよ❤️
カナさんの所にも、かわいいべびちゃん来ますように✨✨- 6月26日
-
カナ
パートですが、仕事はしているので、遅くまでやってるのはありがたいです!
院長先生の声が小さいって他の方からも聞いたことがありますが、そんなになんですね(笑)
わからないことがあったら聞き返すようにします!
ありがとうございますm(_ _)m
ベビちゃんが来てくれることを信じて頑張ってみようと思います!- 6月26日
カナ
ありがとうございます。
先生とのお話しはなかったですか?
ご主人と行かれましたか?
まーく☆
もちろん内診の後か前に診察があるので先生とお話しますよ(^^)
私の場合、主人と病院に行ったのは体外受精の説明会の時だけでしたね🤔
カナ
初診の時は主人と行かなくても大丈夫そうですか?
質問攻めですみません😣💦⤵️
まーく☆
行かなくていいです〜!
ご主人同伴必須は、体外受精説明会のみです!
カナ
体外受精説明会は必須なんですね!
ありがとうございます。