コメント
退会ユーザー
その頃は眠たいのに寝れず泣きじゃくって夜中1時頃寝て、朝五時起きでした。寝れない思っていたので旅行などには行けませんでした😥その時は葬儀でした。
退会ユーザー
ちょうど7ヶ月くらいの頃は外出先では興奮して寝なかったです😅
1泊旅行の時は日中は車の中で少し寝たくらいで、あとは起きてました!
眠そうなのに、人がいっぱいいて興奮したみたいで頑張って起きてました😂
ちなみに夜は7〜8回起こされました😳
退会ユーザー
その頃は眠たいのに寝れず泣きじゃくって夜中1時頃寝て、朝五時起きでした。寝れない思っていたので旅行などには行けませんでした😥その時は葬儀でした。
退会ユーザー
ちょうど7ヶ月くらいの頃は外出先では興奮して寝なかったです😅
1泊旅行の時は日中は車の中で少し寝たくらいで、あとは起きてました!
眠そうなのに、人がいっぱいいて興奮したみたいで頑張って起きてました😂
ちなみに夜は7〜8回起こされました😳
「寝ない」に関する質問
朝寝、昼寝、夕寝を意識して育てていかなきゃ夜泣きなどに繋がりますか? まだ1カ月の低月齢なので日中はほぼ寝ぐずり、抱っこでしか寝ない、寝るのが下手で細切れ睡眠です。 夜は沐浴から暗い寝室で授乳して寝かしつけ…
第二子授かりたくて妊活してるんですが、アプリで予測するぐらいしかできていなくて、、、 お互いフルタイムで働いてるのでタイミングを取りたくてもなかなか取れずで排卵日周辺で2回ぐらいしかできてません… 子供も最近…
5歳の子がなかなか寝ないです。 昔から寝る時間は20時でしたが、 体力がついたのもあり20時だと寝ないので、 20時半までに布団に入り21時までに寝る、としています。 が、なかなか寝ません。 休みの日はお昼寝しないので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃん
日中も寝れない感じでしたか?😵
退会ユーザー
子供は抱っこして私が立ってゆらゆらしていれば寝たりしていましたが、やはり葬儀といういつもとは違う空間で、授乳もたっぷり飲めていなかったですし、緊張しているのかチャイルドシートでもすぐに泣いて起きていました。
別日に義実家や実家に行っても、場所見知りもあったせいかいつもより寝られない・夜泣きが酷い・抱っこじゃないと寝ない・・・そんな感じでしたよ。
なので泊まりで出掛ける=疲れに行き私は全く楽しめないし 疲労蓄積のみ・・・でした。