
コメント

ゴロぽん
それぞれの区に、2〜3箇所くらいあると思いますよ😃

パンゲア
母子手帳を貰うときに さんぽみち
の冊子は貰いませんでしたか?
区役所のホームページで最寄りの支援センターの今月の予定を見てみてはどうでしょうか?
身体測定やお誕生会などやっていたり、保育士さんに相談出来たりします(^^)
-
えび
そうなんですね。
わかりました。ありがとうございます。- 6月24日

退会ユーザー
川崎市に住んでます!
私は麻生区に住んでますが、家から1番近い支援センターに行きます!室内で遊ぶことはもちろん、誕生日イベントやベビーマッサージ、おはなし聞いたり身体測定など、支援センターによって様々ですが、色んなイベントやってます!
-
えび
えっ!そうなんですか!
実は私も麻生区に住んでいます!
なるほど!イベントがあるのですね。
イベントって他にどのようなことやりますか?- 6月24日
-
退会ユーザー
同じですね!
ベビーマッサージや身体測定、誕生日以外のイベントだと、この前は父の日があったので、お父さんへのプレゼント作ったりっていうイベントもあったみたいです!
私自身イベント開催の日に支援センターは行ったことがなくて、内容まで細かくは分かりませんが、何もイベントがない日でもおもちゃで遊んだり、ほかのお母さんと話したりしてます!(私の行ってる支援センターは、お母さん同士話してるよりかは、それぞれ子供と遊んでる方が多いですが…)- 6月24日
-
えび
そうなんですね!
ありがとうございます!- 6月24日

みけねこ・ω・ミ🎀
私もまだ支援センターには行けていませんが
各支援センターでブログをやっているところもあるので
どんなイベントがあるのか見られますよ(*´∀`*)
お昼の時間はお弁当を持って行ってもいいようなので
里帰り出産を終えたら行ってみようと思ってます♪
-
えび
ブログあるんですね!
参考にします。
ありがとうございます- 6月24日

あき
いろんなおもちゃがたくさんあります。離乳食の話とかトイトレの話とかたまにしてくれます。保育士さんが絵本の読み聞かせもしてくれますよ。
えび
あっ。そうなんですね。
子育て支援センターって主にどんなところかわかったりしますか?
ゴロぽん
イベントをやっていたり、室内遊び出来たりしますよ😃
ハイハイまでの赤ちゃんが多く、ママたちが団らんしたりもしています😊
えび
なるほど!
私結構人見知りなんですけど。
こんな私がいっても大丈夫でしょうか?
ゴロぽん
人見知りだから、会話ができないということですか😃❓
基本的には赤ちゃんが第一で、余裕があるお母さんが団らんしてる感じです!
私が行っているところは、最初の案内をしてくれる保育士さん(現役退いてベテランおばあちゃんみたいな感じ)たちが、近い月齢の子と接点を持たせてくれるように話をしてくれたりしましたよ。