
コメント

Corn
きっと弟くんが生まれて、十分に甘えられる時間がないから寂しいのかなぁと思いました。仲良しのお友達もいなくなっちゃって余計に寂しいのかな?そういう時はお子さんの話をひたすら聞いてあげてください(`_´)ゞ何言っているかわからなくても、相槌をきちんとしてあげたりするといいですし、話を聞いてあげるだけでも変わるはず。誰かに見て欲しい、というよりも、ママやパパに自分を見ていて欲しい、というか。甘えられる時間を作って思いっきり戯れればダラダラ甘えてくる事はそんなにないと思いますし、そういうメリハリでストレス発散になるというか。ママもモテモテで大変ですが、お子さんにもラブをあげられるように頑張ってください♪( ´▽`)

ちょ
説明をするというよりも、お子さんの話を聞いてあげたら良いと思います(^O^)/
小さいながらに色んなことを考えてるしなにか理由はあるはずですからね!
叱ったり説明するのは保育園で先生がしてると思うのでお母さんは理由を聞いてあげて、その行為を怒るのではなくどのように友だちに接したら良いのかを伝えてあげたらいいと思います!!!
その年齢の子どもの友だちとの関係って難しいですよね。
頑張ってください!!
-
みーたんたんたん
お返事いただいたのにそのままにしてすみませんでした、、(´・_・`)やっと解決してきました。本当小さいながらにいろいろ考えてますね。自分に余裕がなくついつい先に怒ってしまいがちですが、ゆっくりお話していきたいです。ありがとうございました!
- 12月12日
みーたんたんたん
今更のお返事遅くてすみません!やっと解決してきました(´・_・`)とにかく話を聞いてほめる!をしてみたら落ち着いてきました。ラブをあげるってことば可愛いです(^^)使わせてもらいます!