
息子がヘルパンギーナで機嫌が悪く、抱っこでしか寝ない状態。カロナールを熱がない時にのどの痛みを抑えるために飲ませてもいいか相談したいです。
こんにちは!
先日、息子がヘルパンギーナになってしまい
一日中機嫌が悪く、常に抱っこで、
寝る時も布団においたりしても
おいた瞬間起きてしまい、抱っこ紐で寝てる状態が続いてます。
のどが痛く、機嫌が悪いんだと思いますが、
私は一日中たって抱っこで夜中は椅子に座って揺らしたりしていて寝れず体力的にも限界です。
カロナールという鎮痛剤を処方されたのですが、
熱がない場合でものどの痛みを抑えるために
飲ませてもいいのでしょうか…
発熱時に飲ませてくださいと書いてあるので
熱ない時はやめたほうがいいですかね。。
- めーさん(7歳)
コメント

HRT.YN.mama
息子がヘルパンギーナになったときカロナール処方されましたが、先生から「痛みひどくてご飯、飲み物受け付けないとかだったら本人も辛いだろうから痛み止めに飲んでもいいよ」と言われました😄
でも1度病院に確認の電話はしたほうがいいと思います😣
めーさん
そうなんですね!!
ごはんはほんとに瓶のベビーフードの
リンゴやヨーグルトしか
たべません😭食べないよりはましですけど…
ひどかったら病院に聞いてみます!
ありがとうございました\(◡̈)/