
コメント

らいかな
寂しいんじゃないですか?
妊娠後期になり、お腹も大きくなってイライラしちゃうのもわかります。
でも、とことん上の子に付き合ってあげたら違うと思います。
お腹の赤ちゃんのことはわかってる。
お兄ちゃんになるのもわかってる。
でも、ママ取られちゃうかもって気持ちもある。甘えたい。
うまく気持ちがコントロール出来ないんだと思いますよ。
うちは下の子が今年8歳ですが、赤ちゃんを楽しみにしてる反面、寂しいみたいで甘えん坊になってます。
たくさん可愛がってますよ!

('ε'*)
下の子が産まれるとき
上の子はまだ2才でした。
上の子は下が生まれる前は
とてもとてもいい子でした!
重いの持ってると
「ママ持っちゃダメ。」
「○○(上の子)お手伝いするー!」
「自分でやる!」と
なんでも頑張ってましたが
産まれると赤ちゃん返りをし
下の子を叩いたり
踏んだりたくさんやってくれました。
お部屋の端にいって
ジーッと見てたりしたので
どーしたの?と聞くと
ママ…と泣いてました。
寂しくて、それでも小さいなりに
理解しようとして
それでもダメで
どーしようもなかったんだと
思いました。
上の子は絶対通る道なんでしょうね😣
いくつになっても
自分だけのママぢゃ無くなるのが
嫌なんでしょうね😣
長くなってすみません😣💦⤵
-
Sa
子供のなりに頑張ってるんですよね…
わかっているつもりでも子供にはうまく伝わってなかったかもしれません。
ありがとうございます。- 6月24日
Sa
そうですよね…わかっているつもりでも子供にはうまく伝わってなかったかもしれません。
今からでももっと構ってあげたいとおもいます。ありがとうございました。
らいかな
難しいですよね💦
下の子が産まれた時、上の子は4歳だったんですが、旦那が休みの日に預けて2時間くらい上の子と遊びに行ったりしてました!
男の子はいくつになってもママ大好きです♡
Sa
遅くなってすみません。
本当に難しいです…
ありがとうございます。