
娘が夜にお腹が張って苦しそうで、マッサージで少し落ち着くが、対処法が知りたい。母乳不足でミルクを足しているが、うんちは問題ないと言われた。
もうすぐ生後25日になる娘の事について質問です。
夜になるとお腹がはって苦しいみたいで、頻繁に唸って力んでいます。抱っこをしてあげたり、お腹のマッサージをしてあげると少し落ち着きます。
お腹が固くて、マッサージするとおならが出るのでやはりはって苦しいのかと思うのですが、何か対処法はありますか?
大体朝イチでうんちを出すので、日中はスヤスヤ寝ているのですが、夜になるといつもこんな調子でゆっくり寝られないようです。
うんちはミルク寄りの混合なので、1日1回です。これは小児科の先生から問題ないと言われました。早く母乳がたくさん出ればいいのですが、まだ母乳だけじゃ足りないので、ミルクを足しています。
- まだら姫(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
げっぷでてますか?
うちも退院後さ1日1回になりましたが特に問題は無かったです☺️

ぽんぽこ
生まれですぐはまだまだ腹筋とか筋肉が未熟なのでおなら出すにも一苦労ですよね💦うちの息子も凄い形相でよく気張ってました。
うんちが1日一回出ているなら、お腹のマッサージで問題ないかと思いますが、うちのは綿棒浣腸すると勢いよくオナラが何回も出てスッキリするようでしたよ!
綿棒の先をワセリンとかベビーオイルで湿らせてから、先の太い部分だけをお尻に入れるようにしてゆっくりクルクルと回します。そうすると穴が広がってオナラ出しやすいみたいです!
-
まだら姫
教えてもらった綿棒浣腸をしたら、少しうんちが出てきました!今度苦しそうな時にまたやってみます!ありがとうございました。
ほんと、すごい顔と声で力んでるから大丈夫かと心配になります💦- 6月24日
-
ぽんぽこ
ちょっとでもうんち出てよかったです😄✨赤ちゃんが動いた反動で奥に綿棒が入りすぎないように気をつけて下さいね😊あと、時々オナラと一緒に勢いよくうんちが飛んで来ることもあるのでお気をつけ下さい…笑
いきみ顔すごいですよね!わたしは呑気に写真撮って面白がってました。笑 2ヶ月半ごろには強くいきむことなくなった気がします!- 6月24日
-
まだら姫
うんちを出すのに踏ん張っている顔はすごい笑えますよね😊勢いよくうんちが出てくれるようになる事を願っています。
早く夜もぐっすり寝てくれるといいんですが…浣腸をしつつ、様子を見てみます👍- 6月24日

ラビ
うちの娘も それぐらいの時からおなかのはりがあって 寝にくそうにしてました😓
3か月までは うちもミルク寄りの混合だったので(今は完ミですが)
助産師訪問をうけたときに、ミルクを飲む子は母乳オンリーの子とくらべると、うんちが硬めになりやすいから、はってるときは、綿棒で刺激して出してあげた方がいいとアドバイスを受けましたよ^ ^
朝出てても、はってる感じがある時は沐浴の前に綿棒で刺激して出してあげてましたよ(^ ^)
その方が スッキリ寝てくれてました
-
まだら姫
そうなんですね、やはりミルクだとうんちが固くなっちゃうんですね。これからはったら綿棒浣腸を試してみます。ありがとうございました‼
- 6月24日

ひーちゃん
その頃は、息子もお腹張ってるわけでもないのに、よく唸って力んでました😅‼️‼️
いつのまにか、なくなりました😊♥️
-
まだら姫
そうなんですね、最初はただ唸ってるだけかと思ったのですが、お腹が固くて苦しいのかと思いまして。
早くぐっすり寝てくれるといいなぁ😃- 6月24日
まだら姫
げっぷは出るときもあれば何分やっても出ない時もあります。
退会ユーザー
うちは結構げっぷがでなくてうなる事が多かったです。
後、げっぷがでなくてほとんどおならでだしてました。
新生児って色んな原因でうなる事が多いので時期的な物もあるかもしれません。
お腹さすってあげたり、うなったら抱っこしてトントンしてあげるといいかもです☺️
まだら姫
げっぷも出るときはいいんですけど、出ない時はいくらやっても出ず、しゃっくりしてます。
そうなんですね、いろんな事で唸るのですね。声が苦しそうでかわいそうになりますし、お互い眠れないのが辛いです。
抱っことマッサージで少し落ち着くのでこれで少し様子をみたいと思います!
ありがとうございます。