
コメント

おまめ
企業主導型保育園なので参考になるかわかりませんが…39000円です!

退会ユーザー
うちも年収400いかないぐらいで、26000円です。
0歳からずっと預けてますが、微動だにせずずっとこの金額です。
-
マリン
そうなんですね😄
4万ぐらいかかるかなとおもっていたので
私の所もそれぐらいだったら嬉しいです。- 6月24日

おまめ
企業主導型なのでいわゆる認可外保育園の部類なので特に年収は関係ありません(*_*)
市役所も通さず保育園とのやりとりだけです。
-
マリン
そうだったのですね^^;
ありがとうございますm(_ _)m- 6月24日

スナフキン
夜分遅くにすみません。
うちは年収もうちょっと高いですが、30000です。
市役所で教えてくれると思いますよ。
-
マリン
ありがとうございます。
ちなみにお子さんは何歳児でしょうか?- 6月24日
-
スナフキン
2歳で、1歳児クラスです。
0歳から入ってますが、最初は45000円でしたが、下がりました。- 6月24日
-
マリン
ありがとうございます。
1年でそんなに違うもんなんですね😅- 6月24日
-
スナフキン
いや違うと思います。
入園時、45000円でしたが(入園の昨年の収入で査定)、後期…9月分から(入園の4月からの収入で査定)か、30000円に下がりました。
意味は分かりません。
入園の、昨年の収入は私は育休中で0で、4月からは働きだして、収入あるのに下がりました。- 6月24日
-
マリン
そうなんですね。
詳しくありがとうございます。
少しネットで見てみたら前年度の市民税?の金額で査定があるようでしたが、でも2歳児で30000円だったら思っていたより安いようでしたのでまだ、金額は分からないですけど、そんなにかからない事を願いたいです😅- 6月24日

ハナハナ
高知市ではないですが。。。香南市です😊今、3歳児17000円で2歳児時は18000円でした✨マリンさんと同じく扶養に入ってます✨
-
マリン
ありがとうございます(*^^*)
もっと金額高いかなと思っていたのですが、思っていたよりは、高くなさそうなので安心しました。
ちなみに、2歳児の時はお子さんは1人でほいかに行かれていたのですか?- 6月24日
-
ハナハナ
2歳児時は1人です😆下の子0歳児途中入所無理だったので😭 今は1歳児で通ってますが2人目無料なので助かってます笑
同じ3歳児でもご両親公務員のお家はビックリする金額払ってます😣- 6月24日
-
マリン
そうなんですね😅
2人目無料はすごく助かりますね✨
来年?から保育料が無料になるって話があるみたいですけど実現してもらえたら嬉しいですね😆- 6月24日

はじめてのママリ🔰
昨年育休だったので2万9000円です😄
仕事復帰したのでそのうちもう少し上がると思いますが😣
-
マリン
ありがとうございますm(_ _)m
もっと高いかなと思っていましたが
みなさんの意見を聞けて安心しました。
まだ、専業主婦なので保育園に入園出来ても、仕事がすぐに見つからず保育料がすごく高かったらどうしようかと悩んでいたので、聞いてみて良かったです😄- 6月24日

しょうちゃんママ
0歳児15000です。
うちは母が障がい者手帳保持者で扶養に入れているので安く済んでます。
自分が働いてない時は7500でした。
-
マリン
ありがとうございます😄
みなさんの意見を聞けて良かったです。- 6月24日

🌼
市内ではなく東部ですが、2歳児で40000円です💦
1歳児より上がりました!
-
マリン
そーなんですか(><)
それは、収入が結構あるからですか?- 6月24日
-
🌼
共働きではあります!
二人目は半額なんですが、二人預けている家庭より高いです。。💦- 6月24日

mama
私は、29000円ですね😅💦💦
-
マリン
やっぱり3万円以内ぐらいが多いみたいですね😅
- 6月24日
-
mama
来年になると保育園代、幼稚園代が無料になりますよ🎵
- 6月24日
-
マリン
やっぱり無料になるんですか?
すごく、ありがたいですね(*^^*)- 6月24日

ちぃ
市県民税をどれぐらい払ってるかですが、だいたい3万円は超えるかと💦
-
マリン
私も見てみたのですが、市民税だけの金額で計算されるのか県民税も入れての、金額なのかが分からなくて、どっちなんだろうかと思っていました😅
市民税だけなら、3万以内で収まりそうですが、市民県民税だと4万近くになりそうです😞- 6月24日
-
ちぃ
うちは分からなかったので、市役所で課税証明書を取ってから当てはまるところと見合わせました💦お金はかかりますが💦
- 6月24日
-
マリン
そうですよね!
それが1番早いかもしれないですね😅- 6月24日

退会ユーザー
今1歳児クラスで、28年度の収入で算出され47,000です。9月からは、29年度(育休中)になるので下がることを期待してます。
-
マリン
すごい金額ですね😧💦
- 6月24日
-
退会ユーザー
びっくりでしょう?辛いです(笑)
旦那は会社員で高知ではそこそこの企業で、私は看護師で夜勤をしていた時の収入なので仕方ないです💦- 6月24日
-
マリン
それでも、5万近くは本当辛いですね(><)
私の友達が県外に住んでいますが、1人目から保育料が半額なので羨ましいです😅- 6月24日
-
🌼
横からすみません。。
私も市外ですが病院勤務で10段階中9番目の金額なので、高いけど市内だとそのぐらいになるのかと思うと田舎で良かったと思ってしまいました😱
高いですよね、、💦- 6月24日
-
退会ユーザー
地域によって、値段の差がありますよね😵もっと、優しくしてほしいです(笑)
- 6月24日
-
退会ユーザー
市内にいる限りしかたないですね💦
- 6月24日
-
🌼
本当にです!!
周りからはそれだけ収入があるからと言われますが、、キツイですよね、、
二人目を預けて復帰したら半額になるとは言え6万です。。💦- 6月24日
-
退会ユーザー
収入があると言えど、月々それなりにかかりますよね!子供にもお金がいるし。蓄えもしたいし…
- 6月24日
-
🌼
分かりますー!
蓄えたいと思い、がっつり夜勤したらまた税金取られますもんね、、。
すみません、長々と🙇♀️- 6月24日
-
マリン
いろいろありがとうございます。
来年から保育料が無料になるみたいなので早く来年になってほしいですね笑
保育料が無料になると、すごく助かります✨- 6月24日

マリン
皆さま、いろいろ教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
初めての質問だったのですが、丁寧に教えてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございました。
マリン
ありがとうございますm(_ _)m
もし差し支えなければ年収聞いても
大丈夫でしょうか?(><)
ちなみに、申し込みをする時に
市役所の方に聞いたら
大体の金額は教えてもらえますか??
何も分からないので
よろしくお願いします。