
離乳食のタイミングに悩んでいます。食事前に授乳すると良く食べ、食後も満足しているようです。このやり方は良いでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
こんばんは😊離乳食についてです!
二回食になりました。大人と同じくらいの時間にしたいなと思い、朝と昼の2回にしています!
食べる方だと思うんですがタイミングが未だに上手く掴めません。準備してさあ、ご飯!と思った時にはお腹が空きすぎや眠いようで数口食べるとグズグズし始めます。
色々工夫してみて、離乳食を食べさせたい時間の約1時間半前に授乳してから離乳食にすると完食することが分かりました。そうすると離乳食後におっぱいを欲しがらずに遊んだり眠くなったりします。
離乳食教室等で離乳食の後には欲しがるだけおっぱいをあげると教わりましたが、私のようなやり方では将来的に良くないんでしょうか😭
今は食べて欲しいなと思って試行錯誤でやっていますが経験者の方や同じ悩みをお持ちの方教えて下さい🙇♀️
- ちょら(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひなたん
教室で言ってることが全てではないので、あやかさんのストレスにもならない方がいいですし、今はこれがやりやすいと母子共に思うならしばらく続けていいと思います◡̈

ママ
私も授乳して1〜2時間後に離乳食にしていました。
授乳を置き換えるとグズって離乳食よりもおっぱいになってしまい、うまくいかずに試行錯誤してこの時間に落ち着きました😅
娘が機嫌よく完食してくれると嬉しいですし、私が笑顔だと娘もご飯が美味しく感じてくれたようで今では保育園でも褒められる食べっぷりです😊
特に保健師さんや栄養士さんに相談はしませんでしたが、検診の発育などで引っかかることもありません!
-
ちょら
返信ありがとうございます🙇♀️
経験談が聞けて心強いです😭!
沢山食べてくれると嬉しいですよね!!
様子を見ながら続けてみようと思います!- 6月23日
ちょら
返信ありがとうございます🙇♀️
安心するお言葉ありがとうございます!様子を見ながら続けてみようと思います!