※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miaAmi
妊娠・出産

名前が決まらず、2つの候補に絞ったが迷っている。漢字の問題や読み方、既定のイメージなど悩みがあり、決められない状況。

2択まで絞ったけど名前が決まらないー( ꒪⌓꒪)
絞っておいてあとは産まれて顔見て決める!って方いますけどホントに決めれますかねぇ?顔見ても決まる気がしない…笑

上の子が湊(みなと)なので、夏生まれ&兄弟で似たイメージにしたくて↓の2つに絞りましたっ
主人と話してこの名前なら漢字は↓以外は考えていません。
①海音(かいと)海を使って夏っぽいイメージ
②葵(あおい) 上の子と一緒で漢字一文字&爽やかで優しいイメージ

元々私も主人も「かいと」にしたくて漢字を考えたのですが、海音は主人推しの漢字です。その他の漢字はイヤだそうです。
周りはキラキラネームまでのレベルじゃないし素敵な漢字!いいんじゃない?と言ってくれる人がほとんどなんですけど、元々「音」は「と」と読まないし最初に「かいね」とか呼ばれるだろうし私のふんぎりがつかず…

葵は私も主人も意見が合ってるんですけど、最初に決めてた「かいと」案が捨てれなくて決めきれず…
最初はかいとにするつもりだったので、今までお腹の赤ちゃんを「かいくん」って呼んでたのも影響してますが。笑

うーん…考えれば考えるほどわからなくなります…
名前難しいですねー(>人<;)

コメント

れいまま☁︎

かいとくんか、あおいくんなら
私もかいとくんの方推しです✊🏻
〇〇と で揃ってていいなと思いました。周りに 音 で ‘と’ と読む名前の子が何人かいますし私はいいと思いました😌💕

  • miaAmi

    miaAmi

    コメントありがとうございます♪
    音でとと読む子も最近増えてますよね!
    そういってもらえると嬉しいです😃

    • 6月24日
咲や

かいとは響き的に似ているのでいいなと思うのですが、どうせなら上の子と同じ漢字一文字の方が統一感あっていいなと思ってしまいます😅

全然別の候補で潮(うしお)とかダメですか?
夏っぽい感じで

  • miaAmi

    miaAmi

    コメントありがとうございます♪
    漢字一文字の統一感、良いですよね!それもあって迷ってしまいます。
    潮くんも夏っぽくて良いのですが、保育園のお友達に潮くんがいるのでちょっと避けたいなーと^^;アドバイスありがとうございます♡

    • 6月24日
deleted user

確かに 音 は と と読まないですけど、パッと見、かいとくんと認識すると思います😊
私は一発目にかいねくんとは読まないです🙌

  • miaAmi

    miaAmi

    かいとくんと認識してもらえてよかったです♪音でとと読む子も増えてますしパッと見わからなくても言われたらわかるって方も多そうですよね(^^)
    コメントありがとうございます♡

    • 6月24日
。

旦那がカイトって名前です☺️
カイトって響き好きです❤️
漢字は違いますが☺️
海音くん!私は読めますよ😆💓
夏っぽくて素敵です🌻🌈

  • miaAmi

    miaAmi

    コメントありがとうございます♪
    旦那さんカイトさんなんですね!名前の響きも良いですよね♡
    海音も素敵といってもらえてありがとうございます(^^)

    • 6月24日
deleted user

「拓海(たくみ)」という読み方があるから「海音(みおん)」も有り得るかと(「○音(○おん)」という読みも人気ですからね)。
なので「かいと」にしたいなら「海斗」の方がいいかと。
「音(おと)」の前をぶった切って「と」と読ませる読み方は嫌いです。

上の子が一文字なら「あおい」の他に、「航(わたる)」「浬(かいり)」「颯(はやて)」などの夏生まれらしい漢字も候補に入れますね。
また「葵」は女の子っぽいので、一文字で合わせるなら「蒼」、文字数は気にせず夏生まれっぽくするなら「碧生」にしますね。
自分ならの話。

「かい君」と呼びたいなら「海(かい)」も良いと思いますけどね。

  • miaAmi

    miaAmi

    たしかにみおんとも読めますね!私も海斗は?と主人に提案したんですけど、イメージ的にやはり音が良いらしく…😂
    一文字の夏らしい漢字もありがとうございます♡参考にさせていただきます!
    コメントありがとうございます😊

    • 6月24日