※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなさはまならあか
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の違いが、小学校入学時に子どもたちに影響を与えるかどうかについて質問があります。

幼稚園も保育園も違いがないとはいいますが、幼稚園出身の子、保育園出身の子で、小学校に入ったときに違いを感じることはありますか?または、出身園による違いは感じますか?

コメント

ポインター

知り合いの小学校教師の話ですが、違うのは最初の数ヶ月だけで後はそんな違いがないと言ってました。あるとしたら、やはり家庭環境と個人の差だと。

piyomam

最初はありますね。うちの子は保育園に通ってましたが、園の教育方針が、遊び中心で、机に向かう時間が全然ないので小学校上がった時は、机にじっとできない子が、結構います。でも、それも少しの間で、すぐ慣れますよ。またお勉強中心の幼稚園に通ってた子が勉強が出来るというわけでもないし、どこに通ったかではなく、やっぱり家庭の教育方針やその子の個性かなと思います。うちの子は中学生ですが、そこまでなると小さい頃どこに通ったかなんて全然関係ありません。お子さんの個性に合う園に行くのが一番だとおもいます。

みかん

最初は何となく習慣的なのが違ったりするからあるけど、そんな圧倒的な差っていうのはないように思います!
それに幼稚園が違うだけでも初めは少し違ったりしますからね(^^;)