※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうくんママ
子育て・グッズ

最近夜泣きが増え、眠りが浅くなり朝も機嫌が悪い。昼寝も短くなり泣き起きが多い。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

最近突然の泣きで起きる事が増えました😰💦💦
今までは20時から4~5時まで寝てくれていたのですが、ココ最近夜中に1度、そして4~5時に起きます。
朝はいつもニコニコしながら1人でおしゃべりして起きていたのが、朝も機嫌が悪くグズグズしながら起きるようになりました…

夜泣きの前兆なのかなーとも思っているのですが、全体的に眠りが浅くなったような気もします。
朝はトントンしてもなかなか泣き止まず…
1度完全に起こして遊んで機嫌が治ってから2度寝する感じです。
夜中はミルクを欲しがるのであげるとそのままおとなしく寝てくれます。
昼寝もぐっすり2、3時間だったのが最近は1時間半で「うわぁーん」と突然泣いて起きたり…

なんだか最近はよく起こされるようになり、毎日スッキリしない日々を送っているので同じような方、アドバイス等あれば教えてくださぃ☆

コメント

ぼう

お部屋が暑いとか、エアコンで寒いとかはないですか?
あとは、夢を見てびっくりして泣いちゃうとか…うちの子もよく夜中に急にわーんって泣くことがありましたが、話しかけたり抱き上げたりせずに少し様子見てると自分でまた眠りにつくときがありました。
夜中に起きられるとキツイですよね💦がんばってください😊

  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    コメントありがとうございます♪
    たしかに温度は少し最近は暑いかもしれません。
    手足を触って確認はしていますが、北海道なので夜は窓を開けて寝ると朝方冷えてしまうので開けていません…

    見守っていて寝る時もあるのですが、最近は頬っておくとさらにヒートアップしてくるのでかまってしまいます。
    涙ポロポロ流しながら本当に悲しそうに泣きます…😰💦💦

    夢を見て起きるようになったんですかね。
    成長している証拠なのかな…

    前向きに頑張ってみます!!

    • 6月23日