
以前は、休日出勤が多い夫が心配で、平日に代休取ってね!と口うるさく言…
以前は、休日出勤が多い夫が心配で、平日に代休取ってね!と口うるさく言っていました。
でも最近は、土日、三連休など出っ放しで何連勤にもなってしまっていても、あの人が体壊しても別にいいか…倒れていなくなったらそれはそれで楽か…とまで思ってしまう自分がいます。
好きだった人で、子どもの父親でもあるのに、こう思うまでになってしまった関係性が悲しくなります。
こんな結婚になると思ってなかったです。
旦那さんが好きじゃない方、毎日の暮らしをどう思ってますか。仲のいい家族になりたかったです。
- パスパレ(9歳)
コメント

sochan555
専業主婦さんですか?
パスパレ
いえ、共働きで私もフルタイム正社員です。
sochan555
共働き、フルタイム正社の方なら多分1度はそう思ってしまっても仕方ないとおもいます。私もそういう時期ありました。
私は子供の世話も出来るしちゃんとお金を稼ぐ場所もある。離婚して困るのはあいつ、と片意地を張って必死になってました。
今、何があって旦那さんとの関係が覚めてしまったかは文面からは分かりませんが、旦那さんに対してそう思ってしまうこと自体は仲が良くても私は心の底ではそう思ってるので失望しなくてもいいのでは、とおもいます💦
夫婦、いい時も悪い時もありますよ💦ただ私は鬱々と負の感情を抱きながら旦那のために何かをする生活が嫌で、自分からありがとう、おつかれさま、と嫌でも顔を合わせたくなくても言うようにしました。
そうするうちに何とか上手くいくようになりました。
ようするに、自分が変わらないと相手も変わってはくれないということなのかな、とおもいました。
パスパレ
前向きな意見が聞けて嬉しいです。確かに私も本当は心穏やかに暮らしたくて、旦那に嫌な気持ちを抱えて生活するのはつらいです。自分から変われたらいいんですよね。なかなか難しいですが、心に留めておきます。ありがとうございます。