
コメント

みっこ
うちはお金は渡しづらかったので、ちょっと高めのお酒とお菓子にしました!

まり
あたしは最初に旦那から5万だけ包んで渡しました!けどチャイルドシートやらを買ってもらったので結局私達に返ってきたみたいなものですが…😅
-
よね
遅くなりました、返信ありがとうございます(^o^)
ですよね、うちも親がお祝いにとしてくれるので結局いったりきたりになるんですよね…
旦那様から渡してもらったんですね、うちはどうかなぁ…
旦那、弱くて、いらないよ!と言われたら、そうですかって返ってきそう(苦笑)
頼りないです…- 6月24日

🐬
私はいらない、最初から受け取るつもりはないと言われたのでそのまま甘えてます!笑
でも産まれてから内祝い感覚でお菓子など渡そうと思ってます🙋
あとは主人が会いにくる時に手土産を毎回持ってきてもらってます!
-
よね
遅くなりました‼️返信ありがとうございます。
うちも、いらないよと言われます…
それでも無理矢理渡そうかと思いましたが、甘えるのも大事ですね。
でもうちは上の子3人もお世話になるので、負担も大きくて申し訳ないです💦
お金以外の御礼方法も考えてみようと思いました(^o^)本当に参考になりました‼️- 6月24日

退会ユーザー
お礼ではないですが、産前は光熱費1万、産後は食費をプラスして2万渡しました。(産前は、私がごはん作ってたから1万返されたんです)
カタチとして受け取ってくれましたが、里帰りを終えて自宅に着いたとき安着祝で「これでおもちゃでも買ってあげてね~」ってお金もらいましたが、全額返金されたかたちでした😀(笑)
その後も、おもちゃとか買ってもらってて、結局は、実家にはお金渡ってない感じです(笑)
-
よね
そうなんですね‼️うちもです💦
渡した額…以上くらい出産のお祝いとして返って(>_<)💦
物を何かとも思ったんですが、そんな物欲もない親なので…毎年誕生日や母の日もなにしようかかなり迷うくらいで。
実家には甘えっぱなしです…
そろそろ、親にもラクさせてあげたいって思うんですが💦- 6月24日
-
退会ユーザー
あ、出産祝いは別にもらってます🍀
出産祝いやその後にもらったお金はすでに25万+おもちゃやベビー服。義実家からは10万を受け取ったのみなので、実家さまさま(笑)
まぁ親両方とも働いてるしお金あるんだなーとか思って、気軽に受け取ってますw
そのかわりというか、北海道の実家にはマメに娘の写真や動画(DVD)送っています😀- 6月24日
-
よね
すごいですね‼️
ありがたいですね(^o^)
うちはそんなに実家裕福ではないので、できるだけ親に金銭的に負担かけたくないのですが、親はなかなか娘からのお金は受け取ってくれないものですよね…
親の好きなことに使ってほしいんですが💦
上の子どもら大きくなってきたし、これからは親にラクしてもらおう‼️と温泉旅行の計画立てたりしてた矢先に、また妊娠してしまい、ごめんよー💦って感じです💦- 6月24日
よね
ありがとうございます‼️
物のほうが、いいのかなぁ???
ちなみに出産祝いはもらいましたか???
うちは毎回もらうののですが、内祝いも返すし、、里帰りの御礼と内祝いとで、何にしようかと(*_*)
みっこ
お金のやりとりはなく、ベビーカー買ってもらってたので、物で返しました😄
現金受け取ってもらえないならそれ相当の何かでもいいかもしれないですね❣️
よね
ありがとうございます‼️
現金以外も色々と考えてみたいと思います(^o^)