

ふくふみ
5万円です!
入院の道具も結構用意してくれるので楽です(´∀`)

にゃれ
個人病院、吸引分娩で6万でした!

じゅん525
2回とも10万前後でした!

ぴよママ
帝王切開で4万でした!

こっとん。
個人病院で3万ほどでした😊💓

おポム
個人病院で、バルーン挿入、促進剤、無痛で10万ちょっとでしたー

退会ユーザー
6万です(._. )

ちーママ
3月に出産しました😃私は47000円払いました😅

みっこ
個人病院、個室、促進剤使用で16万ほどでした(^^)

えれのあ
市立病院普通分娩で支払いはなく
2万円もどってきましたよ!

ハムハム
帝王切開で一時金も引いて六万ほど戻ってきました(^^)

ぽんぽこぽん
帝王切開で一時金引いて
4万ちょっと戻りでした😊

はじめてのママリ🔰
大部屋、普通分娩、日曜日で、8万ちょいでした。
平日だと多少安くなるみたいでした(笑)
私も娘も入院中は特別処置はなかったです。

❤︎yuna❤︎
わたしは、9万円です🎃❤︎

tarako
私は総合病院でしたが、緊急帝王切開で高度医療費などの手続きをして20万くらい返ってきました✨

🐶
9万でおつりが少しくるくらいでした!🙂 個人病院、平日昼間の出産、個室でした☺️

み
個人病院、個室、土曜日の朝出産で
1.2万戻ってきました😌

苺
個人病院、大部屋、年末で15万でした😱

しお
個人病院、2人部屋、日曜出産、破水で前日朝から入院でした。前期に溶連菌が出た為抗生剤投与、促進剤、吸引分娩でした。
19万くらいかかりました…😭

らっきーちゃん。
総合病院で3万円でした☺️

ゆゆ
まだ出産費用は分からないですが
産後ケアで2週間入院費が25万です

れっぴー**
大学病院、普通分娩、無料の大部屋で約30万出してます💡

ひぃ
愛知の赤十字病院で16日に産みました!
覚えてる限りで、
金曜18時頃から陣痛開始により入院
常在菌過多で抗生剤投与
酸素マスク使用
翌土曜の朝6時46分自然分娩
✩軽度の胎便吸引症候群で処置
会陰切開(麻酔なし)・縫合(+局部麻酔)
✩ポンペ病・聴力の検査(任意)
✩先天性代謝異常検査
産褥ショーツ・パット・新生児オムツなどお産用品セット付き
(✩は子供関連)
母子ともに7日間の入院で、部屋は4人部屋・母子同室、一時金と高額限度額認定証使って母10万弱、子3万強(子供の医療証と保険証が出来て精算したら約2万返金予定)の手出しでした!
コメント