
赤ちゃんの夜泣きに困っています。22時半に起こして授乳する必要はあるでしょうか?
こんにちは!
赤ちゃんの寝てるときに母乳やミルクあげてる方いらっしゃいますか?
今、5ヶ月なんですが19時から20時くらいに寝て5時とかに起きちゃいます💧
朝、授乳してもう1回寝てくれると嬉しいのですが、そういうわけにはいかず…きゃー!とか、わー!叫んでいます。
ご近所さんごめんなさいって感じでして…
ネットでジーナ式を見て22時半に起こして授乳するって書いてあって、そしたら7時くらいまで寝てくれるのかなーなんて思ったのですが💓
寝てるときに起こしてまで、あげる必要ないですかね?癖になるのかなぁ…
- たまごのきみ(7歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
五時なら許容範囲ですよ!
これ下手なことして夜中何度も起きるようになるとそのほうが痛手です
今すごくいいリズムだと思うので買えないほうがいいと思います

退会ユーザー
朝5時ならわざわざ夜中起こす必要ないと思いますよ💦うち8ヶ月ころまでは夜間授乳なしで5時起きでした😊赤ちゃんって基本早起きですし、夜中無理に飲ませて朝起きれなくなるよりそのままの方が良いと思います。
-
たまごのきみ
ありがとうございます✨
やっぱり必要ないんですね!
8ヶ月以降は7時くらいまで寝てくれますか?- 6月23日
-
退会ユーザー
7ヶ月から夜20時に寝たら7時の朝ごはんまで授乳なしの完全夜間断乳になってて、子供が5時に起きても私は起きないで寝たふりしてたらまだ起きる時間じゃないってわかったみたいで8ヶ月なる頃には7時まで寝れるようになりましたね💓旦那が6時くらいにアラーム鳴らすのでそれで起きることもありますが(笑)7時半の朝ごはんまで騒がず遊んでくれてます!
- 6月23日
-
たまごのきみ
すごい!わかるんですね🎵
これからに期待ですが、これから夜泣きもあるんですよね😱
今は早寝早起きですが、まとめて寝てくれるので楽な方なんだと思ってます💧- 6月23日
-
退会ユーザー
うちも4ヶ月頃からまとめて寝る子でそのおかげで夜間断乳も自然と出来たし、夜泣きも今のところ全くないですよ😊りささんのお子さんもこのままよく寝てくれると良いですね💓
- 6月23日
-
たまごのきみ
夜泣きなかったんですね💓🙌
このまま寝てくれるといいのですが…
すいません、ちなみに寝かしつけはどうされてましたか?😅- 6月23日
-
退会ユーザー
4ヶ月時にネントレして、寝かしつけは布団で隣に一緒に寝転がりながら手を繋いでたり、トントンするだけでした!たまに座って授乳してる間に寝ちゃってそのまま寝かすこともありました😂
- 6月23日
-
たまごのきみ
そうなんですね!
寝落ちは仕方ないですよね💧
私も抱っこや授乳でじゃなく添い寝&子守唄で寝かせるよう練習中です💦
その方が夜泣きとか夜起きる回数少ないかなとか思って😁
トントンは嫌がるんですよね…
安眠生活が続くといいな~
いろいろ教えていただきありがとうございました!😆- 6月24日

さや
出掛ける用事があるときに起きずに寝てるときはそのまま添い乳して少しでも飲んで~って飲ませてます😄
-
たまごのきみ
ありがとうございます✨
確かに出掛ける前は飲んでほしいですよね!- 6月23日

はなさお
12時から1時の間に主人がミルクあげてます。
オムツ替えて寝たまま飲んでますよ。
朝は8時くらいまで飲まなくても大丈夫です。
-
たまごのきみ
ありがとうございます✨
旦那さんがしてくれるんですね❤
8時くらいまで寝てくれるんですか?- 6月23日
-
はなさお
主人は出勤時間が遅いので夜はだいたい3時くらいまで起きてる事が多いので頼んでます。
夜寝てる間に1回あげると8時まで寝てくれてます。
最後が21時だと朝5時に起きます。
本当は夜あげない方が良いペースなのは分かってるんですが昼間上の子の相手を頑張ろうと思うと朝5時はキツイです💦- 6月23日
-
たまごのきみ
二人目さんなんですね💓私は一人目で、私も早く寝たらいいことなので、あげるのはやめておきます💦
- 6月23日

なないろ
ウチも19〜20時に寝て、5〜6時に起きます😂
0〜4時に一度ふにゃふにゃ起きそうなので授乳してますが、どのタイミングに授乳しても起きる時間はほぼ一緒なので、寝てる時に授乳しても変わらないかなぁ🤔と思います💦最近は諦めて5時に起きて、朝寝(8時頃)かお昼寝(13時頃)を一緒にします🙌
ご近所さんは気になるかもですが、仕方がないですよね…😳💦
-
たまごのきみ
ありがとうございます✨
夜中ふにゃふにゃしますよね!昨日はふにゃふにゃしすぎて布団から落ちててびっくりしました😵
お隣さんも赤ちゃんいらっしゃるので、起こしちゃってたら申し訳なくて…
なんか最近朝寝が上手くできないみたいで朝がグスグズなんですよね😭
朝寝してくれて、羨ましいです!
寝かしつけはどうされてますか?- 6月23日
-
なないろ
お隣も赤ちゃんなら尚のことお互い様じゃないですかね😊❓
うちも寝ぐずりする時は、おんぶして家事をすると落ち着いて、気づいたら寝てます🙌✨- 6月23日
-
たまごのきみ
お隣さんは8時くらいまで寝てるときもあるみたいで…
まぁお互い様ですよね😅
おんぶいいですね!家事できるし、脳にもいいみたいですし!- 6月23日
たまごのきみ
ありがとうございます💓
寝てるのに下手に起こしちゃったら、かわいそうですよね😅
あげるのはやめておきます…💦