※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ
家族・旦那

悩みのような長い旦那の愚痴です。現在、待機児童で認可保育園に入れら…

悩みのような長い旦那の愚痴です。

現在、待機児童で認可保育園に入れられず旦那の収入と私の貯金でやりくりして生活してます。旦那の収入が手取り18万くらいしかなく、私の貯金もそろそろ危ういのでなんとかしたいです。
わたしが働けば問題ないのですが、保育園預けられないんじゃどうしようもなく…。認可外保育園も見学して考えたのですがやっぱり高くて抵抗があります。

そこで旦那にもっと高収入な仕事に転職してほしいとお願いして転職活動してもらったんですが全然うまくいきません(泣)
実は旦那今年で30になるんですが今まで就活というものをしたことがなく、今の仕事もお母さんのコネ入社です。
今の仕事は新幹線の清掃で給料も低い上に出世もしない、昼の13時出社・夜の23時退社、不定休などいいところなにもありません。
朝は11時くらいまで寝てるので子供と遊ぶ時間もなくこんな仕事しててなんのメリットがあるの?と旦那とケンカしたこともあります。
一応、今の仕事で役職が上がる試験が毎年あるのですが5年連続落ちているので今回もダメなんだろうなと思ってます。
自分より下の後輩が上に昇進してるみたいで明らかに旦那の人間性に非があると私は思うんですが本人は「なんであいつが受かって俺がダメなんだ」と文句ばかりです。

こっちで旦那が転職できないなら私の実家の方に戻って生活し直そうかなとも考えてます。私の実家は自営なのでそこなら旦那も働けるかな、と…。

そもそも旦那に金銭面の危機感がないのが問題なんですよね…。
まじでしっかりしてくれ…。

コメント

リサ

初めまして!
余談ですが、私もアニメ漫画大好きオタママです(笑)

さて本題ですが、
手取り18万は厳しいですね…。
我が家は支払いが多いので絶対に回らないです…。
そして男ってなんで生活が苦しいのを分からないでその仕事を続けるんですかね…。
うちはボーナスなし手取り22万です…。役職も多分上がらないです。転職してほしくても、就活を繰り返してようやくこのレベルなので、これだけの給与しか貰えない人だと割り切り、諦めました…。
私の実家も自営というか父が会社経営をしてるので、そのコネのようなもので今よりいいお給料の仕事につける話が出てましたが旦那拒否。多分私の父の顔を気にしながら働くのが嫌だったんだと思います。給料は軽く30万は貰えただろうし、ボーナスも出て、そして父の会社の経費で免許も取らせてくれて…今より断然よかったのに、ほんと馬鹿な旦那だなぁと思ってます…。

私の話になってしまい申し訳ありません。似たような境遇だったのでコメントさせていただきました。
転職しないのならば、なっつさんがいい求人を探してここはどう?と提案してみるのはどうでしょう…?
それでもダメならなっつさんのご実家の方に戻ってお子様を見てもらうなど支援をいただきつつ、なっつさんも働くなどしてみるのも手だと思います。

  • なっつ

    なっつ

    はじめまして、コメントありがとうございます!

    オタママなんですか!仲間ですね!笑

    そうなんですよね、なんで自分から転職しなきゃという考えにならないのか…!
    リサさんもすごく似た境遇でお話聞けて嬉しいです!
    ありがとうございます!
    私も旦那に実家の話を少ししてみたらすごい嫌がられました。
    当然だと思いますが…。

    私も一緒に求人見たりしたんですが本人はマネジメントとか管理する仕事に就きたいみたいでなかなか意見が合わず。
    上に上がれないやつがマネジメントなんかできないだろって言いたいです…。
    実家の方が子育てしやすい環境にあるので魅力的ですよね!
    確かに転職できなかったら実家で私も働いた方がかなりベストな気がします。
    旦那をなんとか説得するしかない…!

    • 6月23日
ようよう

抵抗があるのは当然だと思いますが、とりあえず認可外に入れてから働き出して認可への転園をされるのはいかがでしょう?

正直、ご主人にはお金を稼ぐ能力はなさそうなのでご主人に経済力を求めるだけムダな気がします。
ご実家に戻られたほうがよさそうな気もしますけどね…

  • なっつ

    なっつ

    はじめまして、コメントありがとうございます!

    やはり一旦認可外入れるのも手ですかね…!
    転職できずこのままの状況だったらそうするしかないかなとちょっと考えてはいました…。
    スムーズに入れたらいいんですが二歳児がまた厳しいみたいで。

    ほんとに旦那に経済力求めちゃダメだなあと思います…。
    自分でなんとかするしかないですね…。

    • 6月23日