
保育園での食事について質問です。初めての食材はいつまで小さじ1~を守るべきでしょうか?1歳頃からアレルギーが出にくい野菜は食べさせているけど、園で食べさせても意味があるのか悩んでいます。
保育園にお子さんを預けている方に質問です🙋
初めての食材は小さじ1~
といいますが…
みなさんはいつ頃まで守っていましたか?😊
1歳頃になると大人と同じものでも食べられると聞いたことがあるのですが、食べたことがない食材(野菜)が入っている時はどうすればいいのでしょうか?
園ではアレルギーが出やすいものは自宅で試してからでないと食べさせないと思うのですが、アレルギーが出にくい野菜などは食べさせているだろうし…家で小さじ1~食べさせても園でその野菜を食べていたら意味ないよなぁと思いました😅
- kei*(7歳)
コメント

あられ
うちの園では1ヶ月の献立に食材、調味料全部書いてあって、食べさせたことのないものには丸つけて提出します。
基本は給食までに家で食べさせて来てくださいって感じで、食べさせられなかったらその食材は除かれた給食が出ますよ!
なので家では小さじ1ではないですが、食べたことない食材は1口分だけ食べさせてみます!

ちいちゃん
アレルギーのあるやつは前もって食べたことありますか?って聞かれてましたが、野菜は気にしたことありません!家で使わない野菜もあるし、保育園で色んなの食べといで~って感じです(笑)
小さじ1はアレルゲンの食材しかしたことないです🤣かなりテキトーに育ててます🤣
-
kei*
野菜はやっぱりそうなりますよね😅
ありがとうございます😊- 6月23日
kei*
そうなんですね!
うちの園では27品目?のアレルギーは自宅で食べさせてからじゃないと出ないんですけど、野菜は普通に出るみたいで😅
小さじ1ずつあげてたら野菜はたくさんあるのに食べさせきれないよなぁと疑問に思って😅
1口あげて大丈夫そうだったらその食材はクリアにしてますか?食べたことない食材は午前中にあげてますか?
質問ばかりですみません🙇
あられ
大丈夫そうならクリアにしてますよー!
仕事始めると午前ルールは守れないので、普通に夕飯で出してます!
kei*
午前ルール無理ですよね😰
ありがとうございます!