
コメント

退会ユーザー
保育園側としては咳してる子を連れてきてほしくないです😓
本人が元気かとか食欲がどうとかではなく、周りにうつったら困るので…😓

姉妹のゆずっコママ
咳ぐらいしてる子はいると思います。鼻水なんてずっとやったり。確かにまわりに迷惑かもしれませんが、休んでばかりも出来ないし。私は、元気で熱がなければ大丈夫だと思います。
-
gjd
コメありがとうございます
周りの子は鼻水出てる子はたしかにいますね
立て続けに出てしんどそうにしてたら休ませようと思います- 6月23日

さくたま
大変ですね…
風邪ですか?
私小さい頃、百日咳にかかり
ずっと咳をしていたそうです。
保育園は熱もなく元気ならば問題ないと思います。
-
gjd
コメありがとうございます
百日咳はしんどそうですよね
ひどくならないようなら連れて行こうと思います- 6月23日

はじめてのママリ
元保育士ですが、多少の咳なら大丈夫です^ ^
ただ、咳が止まらない場合は看護師さんの判断で登園してもそのまま帰ってもらったりはしてたので正直保育園の判断によるのかなと思います><
咳が長引いてマイコプラズマだったなんてこともあるので、、
本音はお休みしてもらえるとお子さんと他のお子さんのために有り難いですが、なかなか難しいですよね💦
-
gjd
コメありがとうございます!
看護師はだいたいの保育園におられるんでしょうか?
一週間半休んだばかりなので会社に休ませずらいんですよね(>_<)理解ある会社ではありますが申し訳なさすぎまして、、、- 6月23日
-
はじめてのママリ
認可保育園は0歳児がいる保育園には看護師さんがいなきゃいけないですが、保育園によります><
いない場合は保育士の判断によるのかなと思います💡
お迎えの連絡が来た時、お休みや早退はできない、しにくくて病後児保育や病児保育の利用されてる方もいますよ(^^)- 6月23日

4兄妹♥4A
咳が長引くことがよくありますが、マスクをさせて預けています。
元気と食欲があれば預かってくれるので。
-
gjd
コメありがとうございます
マスクはドラックストアに売れてるがいいですかね?
うちも預かっていただけました!- 6月23日

うみ🌼
うちの娘も1~2週間咳が続いていて最初は軽かったので様子みてましたが段々増してきたので、今日病院に行ってせき止めの薬もらってきました。
今の時期(梅雨)は喘息の咳が出る時期なので娘も疑ってます。
一度病院で診察してもらってお薬もらってるなら保育園行っても問題ないと思います☺️
-
gjd
コメありがとうございます
咳の時は小児科に行かれてますかね?
梅雨の時期は喘息にも繋がるんですね!
耳鼻科でもらって薬もらって様子見てます- 6月23日
-
うみ🌼
小児科に行きました。
上の子が喘息で、この時期咳や鼻水が出ます。
耳鼻科に行かれてるなら全然問題ないと思います❗☺️- 6月24日
gjd
コメありがとうございます
保育園の先生に聞いてみたらひどくはないので連れてきてもいいですよと言われました