※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこたん
子育て・グッズ

一ヶ月の赤ちゃんが寝なくて心配です。授乳後も泣いて、夜中も泣き止まず。検診で相談予定。同じような経験の方いますか?

一ヶ月の息子がほぼ丸一日ぐっすり寝てくれませんでした(>_<)
今は寝てるのですが、時々うなりながら動いてるので熟睡できていないんじゃないかと…
日中はほぼ一時間おきに授乳、授乳後は落ち着きますが、一時間で泣き出すの繰り返しで、夜中にはギャン泣きになり、授乳してもおさまりませんでした…
飲ませすぎだと思うのですが、与えると一生懸命飲んでいて(´Д` )
今日一ヶ月検診なので、相談してきますが、こんなに寝ない赤ちゃんいますか?

コメント

Barbara21

うちの子は寝る日、寝ない日の差がかなりありました。寝ない日はずーっと起きてるし、寝る日は起こしても起きないくらいずーっと寝てるし、、寝ない日のママは大変ですが、赤ちゃんも寝れずに疲れているはずなのでそのうち寝ますよ。

このころの赤ちゃんは少しずつお腹の外に出た事を自覚し始めてソワソワする時期なんですよね、長い目で無理なく付き合ってあげてください。

  • にこたん

    にこたん

    まだ赤ちゃんのペースに合わせていくしかないですね。
    ありがとうございます!

    • 11月18日
いちゅ♡

うちもそーでした!新生児の可愛い時期わたしはほとんど寝れず記憶がほとんどありません!笑。
今1歳過ぎてますが、未だに眠りはとーっても浅いです!!
こればっかりは赤ちゃんに付き合うしかありません(^^;;
はるままさんのお子さんはまだ1ヶ月です!これからしっかり眠るようになるかもしれないです!頑張ってください(*^_^*)

  • いちゅ♡

    いちゅ♡

    旦那さんやご両親に頼れそうなら、甘えて体少しでも休ませて下さいね(*^_^*)

    • 11月18日
  • にこたん

    にこたん

    明日里帰りを終えるので不安ですが、夫と協力して頑張ります。
    ありがとうございます!

    • 11月18日
ゆみりんまめ

うちの下の子も、ウンチやおならを上手に出せなくてうなりまくってました(笑)
見てて可哀想なくらい。
心配しましたが、ちゃんと眠れてるみたいですよ(^-^)/

  • にこたん

    にこたん

    うなりもよくあるみたいですね(>_<)
    大きくなるまで見守ります。ありがとうございます!

    • 11月18日