夜中に起きてミルクを飲むと、外が明るくなるのを見て安心感を覚える。寝ているべき時間に起きると心細さを感じるけど、乗り越えた感じがする。感想を投稿しました。
なんだか、夜な夜なミルクのたびに起きてたりすると、明け方外が明るくなっただけで安心してホッとします。
基本夜中なんて寝てるもんだから、そこを起きてなきゃいけないときの心細さと、一山越えた感じがして😫笑
こころの感想を投稿しちゃいました😅
- ぼん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
♥
すごいわかりますー(T_T)
マイコ
わかりますわかります!
私もそうでした💦
新生児期は夜ほんとに寝ない子で、昼夜逆転してて夜が来るたび憂鬱でした💦
夜の寝かしつけ前には「よし!!」って気合い入れてましたね😅
昼間に一緒に昼寝すればいいって言われますが、夜寝るのと昼間寝るのでは気持ちが違うんですよね。
やっぱり人間は夜は寝て昼間に活動するように体ができてるんだと思いました。
ホルモンバランスも崩れてたんでしょうね、夜中は悲しくなってました😫
-
ぼん
ですよね💦
寝れるときに寝はするんですけど、
気持ちがやっぱり違いますよね😅
皆さん同じ道を通ってると思うと何だかもっとホッとしました☺️- 6月23日
ぼん
わー😫共感していただける方がいて嬉しいです😊
出産してすぐは病院の授乳室とか人が常にいたから安心だったけど家だと自分と赤ちゃんの二人で夜中を過ごすので寂しいですよね💦
♥
私も夜が来るのが憂鬱でしかたなかったです💦うちは明るくなる前に鳥が鳴き始めたり、新聞配達のバイクがきたりで、あ〜朝が来る〜って😂ってなります笑
お互いがんばりましょうねー!!
ぼん
そうですね😊
皆さん同じ時間過ごしてますもんね♪
頑張りましょう😄