
離乳食作りで初めて挑戦。10倍粥と玉ねぎペースト作成に苦戦し、不安を感じる。正解がわからず、他の人はスムーズにできるのか?
人生ではじめての離乳食作り。
0時を回ってから作り出した私がわるいけど、
今やっと終わった…10倍粥と玉ねぎのペーストの
二品しか作ってないのに😂
こんなにも難しいなんて、離乳食なめてた😵
しかも両方上手く出来たのか微妙…
こんなん娘に食べさせていいのかな?って
めっちゃ不安になる😿
10倍粥が10倍ではないかもしれない疑惑。
玉ねぎのペーストがペーストではなくただの汁。
とりあえず朝が来たら10倍粥1さじだけ、
チャレンジしてみようと思うけど…
ちゃんと出来たんか微妙過ぎて与えるの怖い😢
正解がどんなのなのかわからん…
皆すんなり出来るんですか??🍳🔪
- しぃ(7歳)
コメント

にゃこ
お疲れ様でした😊
案外時間かかりますよね〜😭
そして私も出来が微妙で、「これでいいのか…?」と不安になりながら娘に食べさせてました(笑)
きっと大丈夫ですよ✨
ぱくぱく食べてくれますように💕

むぎ
ハンドミキサーとかありますか?それ使うとほんと楽ですよ!ハンドミキサーで混ぜてからこすと楽に出来ました♪
いろんな人の10倍粥見てきましたがトロトロだったり汁に近いゆるゆるだったりします!
きっと 色々して失敗したり苦戦したりしてますよ✨私もそうでした!でも 食べてくれるとこれで大丈夫だったのかもと安心しました!
途中 食べてくれなかったりしますが まだ母乳やミルクを飲んでるので 焦らず ゆっくり進めていけば大丈夫です!
-
むぎ
ハンドミキサーではなくハンドブレンダーでした😅
- 6月23日
-
しぃ
ブレンダー買ったので、次から使ってみます🙂やっぱり同じ10倍粥でも人によって違うんですね😅
焦らずゆっくりですね!✨励みになりました❤️ありがとうございます😊- 6月23日

まーまー
長丁場でしたね😂
私も離乳食なめてました。笑
大人の料理作るのよりよっぽど大変でした。
子供にご飯の時間が楽しい!って思ってもらえるよう毎日試行錯誤です👍
-
しぃ
本当に長丁場でした😭
これは完全に大人のご飯を作る方がラクですね😂初回がこれだと、正直先行き不安過ぎます😢上達する日は来るのだろうか…- 6月23日
-
まーまー
離乳食の進み具合で変えていかなきゃいけないし、子供の好き好みもあるし、品数も増えていくし😭で、作りながらまじ!めんどくさい!って言っちゃいましたもん😂
だんだん慣れてきますよ💓
私はミキサーに頼ってました!- 6月23日
-
しぃ
本当大変ですよね😅まじ!めんどくさい!昨日はまさにその心境でした😹まぁでも、この時期だけの大切な事ですもんね☘私も次からブレンダー使ってみます😉
- 6月23日

Y.2s2m
ゴックン期は潰すのがめんどくさいのでブレンダー活用してました(^^)
ウィーンで出来上がるので楽チンですょ(o^^o)
-
しぃ
やはり全然違うんですね😉購入してるので、次からは使ってみます😊
- 6月23日

🐰
1週間分のストックを作るのにいつも2時間近くかかってます(笑)
ブレンダーは高いし買っても離乳食終わったら絶対使わないし、、
いっぱい食べれるようになってからは、炊飯器でおかゆ作ってミキサーで軽く潰して(笑)野菜なんかは鍋で一気に茹でてます。
それでも2時間近くかかってます💦
大変ですよねー😫
-
しぃ
やっぱり時間かかりますよねー💦😭
私はなんとか時短方法をと思い、おかゆはレンジで出来るものを、そしてブレンダーも買ってしまいました😅
これから活用してみます🙂✨- 6月23日

ママリ
私も、最初は時間かかりました!
慣れてきてからは、1.2時間くらいで、10種類くらい作れるようになりましたよ😊
7ヶ月だと、もうゴックン期は卒業する頃ですか?
うちも7ヶ月でもうすぐ8ヶ月になるのですが未だゴックン期卒業できずにいます😅
離乳食作り大変ですが、お互い頑張りましょう
-
しぃ
1.2時間で10種類はめっちゃ凄いですね😻そんなに早く作れるようになると、離乳食作りも楽しいかもですね❤️同じく7か月なんですが、うちの子は予定日より1か月早く、かなり小さく産まれてきたので、離乳食のオッケーがずっと出てなくて、今日から離乳食デビューしたんです😊🥄これから頑張ります☘
- 6月23日

退会ユーザー
ん?お子さんにとって初めての離乳食ですか?
それならあと1週間くらいは
玉ねぎは必要ないかと、、、
離乳食の冷凍保存期間って
基本1週間なのはご存知ですよね?
最初の1週間はお粥だけでOKなので
玉ねぎをあげる頃には…と思いました。
あと、明日すぐ診てもらえる
病院はご近所にありますか??
質問してる内容と違ってすみません。
ちょっと気になったので💭💭
-
しぃ
説明不足ですみません💦うちの子は予定日より1か月早く低体重で生まれて来た為、離乳食のオッケーがずっと出ておらず、今日から離乳食デビューをしました😊今日が初めてです😉
今日の朝は10倍がゆを小さじ1と麦茶小さじ1のみを与えました🥄
離乳食冷凍について調べてみたところ1週間〜10日は保存オッケーとなっていて、来週は娘の病院の都合などで作れそうな日が全くなさそうなので、8日分作りました😉玉ねぎは7日目と8日目の2日分のみ作りました☘
病院は土曜日ですが、かかりつけが昼までやってるので、少し早めの9時に食べさせてみました😊
色々と心配して下さりありがとうございます🙂- 6月23日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!離乳食デビューおめでとうございます💓うちも1ヶ月早く産まれたんですけど、5ヶ月半で離乳食始めちゃいました(笑)
これからどんどん食べる量が増えて、その分大変になりますけど、お互い頑張りましょう!- 6月23日

みくろ
お疲れ様でした。
10倍粥の一番最初が一番めんどくさかったですよ😌
今は7倍なので濾したりしないのでそのまま小分け冷凍なので、うまくベビーフードに頼ったりして下さいね💕
私も悪戦苦闘中です。
ハンドミキサーも少量過ぎて空転しちゃって、汚すだけ汚して結局すり鉢でするとか😥
こんだけ頑張ったのに食べないとか…
お粥ユルユルだったら、蒸らし時間を少し長くしてみるとか、あげる前に片栗粉ちょびっと入れてみるとか。
-
しぃ
ありがとうございます😊
やっぱりめちゃくちゃめんどくさいですよね😅初めてで慣れてないから余計ですね💦おかゆに関してもアドバイスありがとうございます☘凄く参考になりました❤️月齢同じですが、市販のベビーフードはもぅデビューされてますか?😉- 6月23日
-
みくろ
一応5カ月からのやつはデビューしました。😃
濾すのがめんどくさすぎたので(笑)
コーンとかカボチャとかあまくて食べやすいですよ😃
ほうれん草は自分だやったんですが、ほうれん草もBF買えば良かったと思いました。- 6月24日
-
しぃ
私もベビーフードの力もたまには借りつつ頑張って離乳食生活に挑戦してみまーす😉
- 6月24日
しぃ
めっちゃ時間かかりました😂
というのも、最初に作った10倍粥がどうもしゃばしゃば過ぎる気がして…
裏ごしまでしたのに、なんか失敗した気がして全部捨ててやり直したんです😵💦だけど、今思えば正解だったのかな??2回目はドロドロにならないのを気にしてご飯の量を足してしまいました😅炊けてる🍚30gに水180ミリにしたんですが…これってどーなんでしょう?😢
レンジでお粥が出来るタイプの商品を購入してたのですが、書かれてた量の表示が炊けてるご飯、小さじ山盛り二杯、水140ミリと書いてて…わたしには小さじ山盛りの意味がわかりませんでした😂もしご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです😵
にゃこ
返信遅くなってごめんなさい🙏
私もレンジでお粥を作る商品を買ったのですが、同じく「小さじ山盛り」と書いてあって😭なんとなく山盛りっぽく作ってみたのですが、うまく作れず捨てました(笑)
結局なんどやっても上手くできずに、鍋で作ってました😳💦私が作っていたレシピはご飯:水が1:5でした!なので、ご飯30gだったら水は150mlで作ってましたよ〜👌✨
でも結局はお子さんが食べてしっかりごっくん出来ていれば、そんなに厳密に測って作らなくても大丈夫だと思います😊
という私もお粥を食べさせていた時期はキッチリ測ってましたが(笑)いま思えばちょっとくらい適当でもよかったな…と👌しぃさんのさじ加減でお水減らしたり増やしたりしてみて全然OKだと思います💕
遅くなったわりに大したアドバイスできなくて申し訳ありませんが、応援してます✨がんばりましょう〜😊😊
しぃ
お返事ありがとうございます😊
もしかしたら同じ商品ですかね?😀
今日口コミみたいなの見てたんですが、結構うまく作れないと言ってる方が多いみたいでした😅
でも、たしかに説明書きですら小さじ山盛りと曖昧なんですから、そんなにきっちり作らなくてもきっと大丈夫なんでしょうね😂いろんな作り方見てても全部表記がバラバラでほんとどーすりゃいいのか訳分からなくなってます😅にゃこさんが言ってくれたみたいにもぅ、自分のさじ加減で行く事にします🙂笑
詳しくお返事ありがとうございました😊✨