※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

赤ちゃんのゲップが出なくて困っています。色々試しても出ないことが多く、不安で眠れません。皆さんはどうしているのでしょうか?

質問です。
生後1カ月になるのですが、まだまだ
ゲップが上手くできず、ネットで調べた方法や
先輩ママさんから教えて頂いたやり方、色々
試してはいるものの、出ない時がほとんどです。

諦めも肝心とかいてありましたが
勢いよくミルクを飲んだのにゲップが出ないと
かわいそうで仕方がありません。

ゲップを諦めて寝かせても
途中で吐いてないかとか、苦しんでいないかなど
色々不安でゲップが出るまで私自身も寝付けません。

みなさんどうしているか教えて下さい😢!

コメント

まお

わたしは全然気にしてませんでした😂「あ、出んのね、OK~🎵」みたいな❗大人でも毎食後ゲップしないし、出ないときもあると思ってたので💦少しくらいなら吐いても「はいは~い」みたいな感じで流してました(笑)

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    まおさんみたいに、はいはいOK〜♪
    って思えるときと、なぜかすごく心配で
    しょうがない時があるのは育児に余裕が
    ないときなんですかね?😥笑

    やっぱり、諦めも肝心ですよね💕笑

    • 6月23日
はなもも

わたしもあんまり気にしてませんでした😅出ないのねー、じゃあ横向きで寝ようねーみたいな感じでした💦笑

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    1人目だから余計なんですかね〜?🤔

    • 6月23日
さく

うちは今1歳2ヶ月ですが、赤ちゃんのときげっぷが下手くそで全然出来ませんでした💦

げっぷしたと思ったらそのまま母乳も全部吐くことが多かったです😅

入院中も、1ヶ月検診でも相談したら、無理にさせなくても体の横にタオルを入れて横向きにしてれば大丈夫と言われました🙆‍♀️

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    心配して病院に、相談すると結構バッサリ言われたりしますよね😂
    でもそれが一番安心したりもします☺️笑

    もうゲップが出ない時は諦めて
    横向きにして寝かせることにします!笑笑

    • 6月23日
まりん

完母ですか??
母乳ならげっぷさせなくても大丈夫みたいですよ(*^^*)
うちの子はヘタで出なくて、でも一応毎回トントンしてましたが、友達は首すわり前の縦抱きが怖くてげっぷさせた事ないって言ってました(*^^*)

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    混合にしてます!
    完母ならゲップしなくていいや!という
    謎の解釈があるんですけど、ミルクの時は
    バカみたいにゲップを出そうと頑張ってたので、赤ちゃんにもストレスですよね😥

    諦めも肝心ですね!

    • 6月23日
ミキティ

1ヶ月の頃って本当に出ないこと多いですよね💦

娘もゲップが出ないまま、しゃっくりが始まったり、そのまま寝ちゃったり...

肩に顎を乗せて背中を叩いたり、沐浴の時みたいに太ももに座らせたり、色々試行錯誤しましたが出ない時は出ないですね😅
赤ちゃんもまだゲップをするのが上手にできないんでしょうね。

だんだん上手になってきますが、私の出やすかったコツとしては、背中を下から上にさすったりトントンする時に、赤ちゃんの胃~食道(体の真ん中に食道があって、そこから左に折れて胃がある)を意識しながら叩くと出やすかった気がします🤔
まあまだ赤ちゃんって胃は曲がってなくて戻りやすいとかって言いますが😅

参考までにやってみて下さい😌
そして、仮にゲップが出ても吐くときは吐きます(笑)
本人が苦しくなさそうなら意固地になって出させなくても大丈夫かと思います。結果おならで出てきますよ(^^)

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    ゲップ本当難しいですよね〜😥

    ネットでバカみたいに調べたり
    それで出るときと出ない時があるから
    どうしたらいいの〜って笑笑

    私たちが心配してる以上に赤ちゃんて
    うまく、できてるんですね〜😂
    色々ありがとうございます😊💕

    • 6月23日
ここあんぬ❤

ゲップはさせなくても大丈夫と言われましたよ🐼◎
うちの子もゲップ下手くそではじめは一生懸命ネットで調べたりしてしてましたがしなくても案外平気でした😂

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり、諦めも肝心ということで💕笑笑

    • 6月23日
deleted user

5分くらいトントンして出なければ、頭高くするか横向きに寝かせばOKと、病院で言われましたよ❗️あまり気にしすぎるとこれからずっとなので大変ですよ😅
うちも最初は出なかったです💦うちは苦しそうに唸ってたのでネットで調べて、トントンじゃなくて強めにさするようにしたら、だんだん出るようになりました☺️あと、一旦1、2分横にならせて、もう一回縦抱っこでゲップさせると出る事もあります❗️
あまりルール通りじゃなく、楽にやりましょう〜🌟

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!

    病院から大丈夫!と言われると
    なぜか安心したりしますよね😂

    わたしも、ミルクのあとオムツ交換して
    それからトントンすると出ることが多い
    ような気がします🤔

    ルール通りって疲れますね!笑
    色々ありがとうございます!
    適当に育児楽しみます😊💕

    • 6月23日
みー

うちの子も下手です。。。支障もでてます💦なのにゲップポーズを嫌がります😔
ゲップが出なくても縦抱っこをするだけでも消化が促されますよ。
とアドバイスをいただき、背中をさすったりトントンしながら10分くらいは縦抱っこするようにしたらガスが溜まりにくくなってきましたよ。
お試しあれ🎶

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですか?😳
    初耳です!これからは縦抱っこで
    消化を促してあげたいと思います!

    • 6月23日
N

うちの子も下手くそです😅💦💦

何度やっても出なくて寝せても吐いて窒息しないかとか考えすぎてずっと様子を見ているうちに次のミルクになったりで眠れない日が続きましたが、5分して出ないときは諦めて高くして寝せるようにしてます☺️

右に横向きだと今、斜頸を治してるので左向きに寝せるように病院から指示が出てるため出来ないので、少し頭を高くして寝てます。ゲップが出ないならオナラで出るって聞いたので、オナラが出てれば🆗と自分に言い聞かせてますよ