
コメント

ぽこ
レンジで大丈夫ですよ🙆♀️!
わたしはちょこっとの時は全然レンジでやっちゃってます!
一緒に茹でるのは、何種類か野菜食べさせてアレルギーとかがなさそうなら平気だった野菜を一緒に茹でるのは大丈夫だと思います👌
例えばにんじん、玉ねぎ、キャベツを一緒に茹でたらそのお湯は野菜スープとして使えますよ♡
玉ねぎとキャベツを裏ごしして、その野菜スープと混ぜればポタージュにもなります✨

くろーばー
私は茹でてましたが、レンジでも裏ごし出来るくらい十分柔らかくなればオッケーだと思います。
茹でる時は、初めての野菜だけは個別に茹でて、アレルギークリアしたものは一緒に茹でて、野菜スープも取ってました。
あ、でもカボチャとかはレンジで加熱しただけだったりです。
葉物は湯がいた方が柔らかくなるので湯がくのをオススメします。
-
あめ
茹でるの手間がかかるのでレンジもオッケーなら良かったです😊
野菜スープはダシ使ったりしましたか?
そうなんですね!ほうれん草とかは湯がいてあげたいと思います✨
ありがとうございました!- 6月24日
-
くろーばー
野菜スープは、野菜を湯がいた時に出来る茹で汁そのものが野菜スープなので、それを使えばオッケーです🙆♀️
かつおや昆布の出汁を使うのは、離乳食がもっと進んでからで良いと思います😊
ほうれん草はアクが強いので、しっかり湯がいて、しっかり水にさらしてアク抜きしてあげてください😊- 6月25日
あめ
遅くなりました💦
レンジで大丈夫なんですね😊
野菜スープいいですね♡
これから大変ですががんばります♡
ありがとうございました😊!