※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

最近、生後8ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減ってきて困っています。1回の量が少なくなり、何か原因があるのか心配です。同じような経験をされた方いますか?

生後8ヶ月なんですが、最近ミルクの飲みが悪いです。
1ヶ月前は3.4時間おきに定量を180cc〜200ccのんでいましたが最近では100cc飲むと遊び出したり、いらないと泣き出したりします。仕方ないので中止しますがすぐにぐずりだすので1時間後にまた100ccのんだりします。
1日のトータル量的にはさほど変わりないと思いますが一度に飲む量が減り何でだろう??と思うばかりです。
同じような方おられますか?
離乳食はまだ1日1回です。(予定日より早く産まれてるためです)

コメント

Sママ

うちの子は6ヶ月ぐらいからずっとミルクの飲みが悪いです…(><)
そういう時期だよーと言われここまで来ました😅💦
離乳食が3回になってから160とか飲むようになりました!!

保健所や小児科で相談しましたが、体重が徐々に増えてるから問題ないよー✨と言われてます!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます😊
    ミルクの飲みが悪いとやっぱり心配になりますよね>_<
    体重は、少しずつですが増えてます!
    問題ないと聞いて安心しましたー
    ありがとうございました😊

    • 6月24日