![しぃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18日の赤ちゃんがギャン泣きし続けて困っています。どうすれば泣き止むか、不安を和らげられるか悩んでいます。
生後18日の赤ちゃんを育ててる初マタです。
うちの子は、グズるところから、ギャン泣きまでの間が短く、ギャン泣きしたら最後、1〜2時間位は平気で泣き続けます。オムツ・授乳・身体を拭く・お着替え・抱っこして歩き回る等色々試してもどうにも止まりません。
1〜2時間で一瞬おさまっても、数分後には、再び泣き出し…また、1〜2時間泣き続け…気付いたら外が明るい日々…
どうしてあげたら、不快でなくなるのか…
どうしたら不安でなくなるのか…
分かってあげられなくて辛いです…
- しぃあ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました😭
うちの子は、スマホでドライヤーの音を聞かせると、数分で泣き止んで寝てました!
この方法を知ってから、ぐっと楽になりました!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
まだ産まれて18日だから
赤ちゃんも不安なんでしょうね😢
いろいろ試しても泣き止まないなら、大変だけど抱っこして
安心させるしかないのかなって思います!
私は、抱っこがまだ慣れてなくてそれが赤ちゃんにも伝わって泣き止まなかった時がありました
私の母だと、すんなり泣き止むんですけど😂
だんだん、お母さんも育児に慣れてくると自信がついて
赤ちゃんも安心するようになると思います
寝不足で大変だと思いますが
がんばってください❤😭👏
-
しぃあ
コメントありがとうございます。
やはり、そうですよね…
腰痛持ちなので、抱っこ続けるのが肉体的にキツいんですが、伝わってるかもしれないですね(・・;)
抱っこも、赤ちゃんが小さく産まれたので、身体のラインを真っ直ぐに抱くのが難しく(頭が逃げてしまう)、不快なのかな…ギャン泣き時は、身体全体で突っ張るし、そり返るので、上手に抱っこしてあげられないのもあるかもしれないです…
はい…家事もしてるので、細切れ睡眠で1日3時間眠れてないので、頭、おかしくなりそうです。- 6月22日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
そういう時ありました!
最初はありますよ~
私も何回朝をむかえたことか😂
今暑くなってきたから暑いとかですかね?
うちは冬だったのでおひなまきして寝かせましたが、今暑いですよね💦
お腹の上にのせると寝てくれたりしました!
おしゃぶりは受け付けない感じですか?うちの子おしゃぶり好きでおしゃぶりすると寝てくれました!
辛いと思いますがずっと続くわけではないので休める休んでくださいね😊
-
しぃあ
コメントありがとうございます。
室温25℃湿度65%位なんですけど…
暑いんですかね?
おひなまき…一度やってみたら、ギャン泣きされて、おひなまきの布を蹴りまくって、全身で突っ張ってたので…ダメなのかな?と…
一度だけ、主人の両脚の間で寝た時ありましたが、一度だけでした…
おしゃぶりさせたら、おっぱいの吸い方を忘れられて(乳首に舌を巻き付ける事が出来なくなった)、授乳出来なくなるという事があったので、おしゃぶり禁止してます(・・;)
そうですよね…休みたいです…- 6月22日
![🌸ことママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸ことママ🌸
生後間もないときは娘も良く泣いてました!
お部屋の気温や湿度は大丈夫ですか?
問題なければ甘えてるだけかもしれませんね!
うちの子は抱っこマンなので夜中ずーっと抱っこして寝てました💧
おかげで一睡も出来ない日とか結構ありましたよ!!!
大変かもしれませんが赤ちゃんに付き合ってあげてください💓
-
しぃあ
コメントありがとうございます。
室温25℃湿度65%って、ダメですかね?大体、いつもその位です。
ギャン泣き中は、抱っこも全身を突っ張って、身体反らして嫌がってる感じします😓ベッドに置いても変わらず…
やはり、そういうもんなんですかね…- 6月22日
-
🌸ことママ🌸
温度と湿度は問題ないと思います!!
授乳は母乳ですか?もしミルクなら赤ちゃんが哺乳瓶を舌でべーってやるくらいあげてみてはいかがでしょう?- 6月22日
-
しぃあ
良かったです^^
夜のみミルクです。なるほど…やってみます。
ゲップといきむのがが苦手で、よく吐くので心配ですが…💦
小さい割りには、胃袋大きいみたいだから、バカみたいに飲みそう( ̄▽ ̄;)- 6月23日
-
🌸ことママ🌸
うちの子も最初はなかなかゲップが出なくて苦戦しました😩
でもお腹がいっぱいになれば少しはましになるのかなーって!!- 6月23日
-
しぃあ
そうなんですね!
早速やってみたところ、1回で100ccをペロっと飲んでしまいました😱しかも、まだクレと言わんばかり…
そして、1時間で5回吐乳するという…(・・;)
助産師さんには、60ccで一旦止めて、泣くようなら20cc足してって言われてたんですけどね( ̄▽ ̄;)
胃袋が大きくなり過ぎたのか、今日はやたらと授乳回数が多いです( ̄▽ ̄;)- 6月23日
しぃあ
コメントありがとうございます。
音関連も沢山試しましたが、ダメでした…スマホで聞かせる物は、ほぼ撃沈で、実物の特定のゴミ袋のガサガサ音だけ、ほんの少し(15分位)効果があったのですが、1日でダメになりました…