
2歳半の息子が生後2週間の妹に対して過剰な愛情表現をして困っています。他の方の経験や対処法を知りたいです。
2歳半の息子と、生後2週間の女の子を育てています。
息子はとても可愛がってくれて、近くを通るたびにヨシヨシなどしてくれています。
そして、テンションが上がってしまいます…。
力加減が分からないのは仕方ないと思うのですが、最近息子の妹に対する愛情表現がとても濃くて。
頭を妹の頭にくっつけてぐーっと押してしまったりでいつも妹が泣いてしまいます。
手を出してるワケでもなく、赤ちゃん返りなども今のところはしていません。
優しくしてねなど声はかけるのですが、テンション上がって、そのような行動をするので、こっちもつい怒ってしまいます。
変にスイッチが入ると急にテンションが高くなり、ゲラゲラ笑いながら、叱られても笑い続けて妹のところに行こうとします。。あまりの変わり様になにかあるのではないかと不安になります。
可愛がってくれているのは分かるのであまり叱りたくはないのですが、同じような方がいましたら、どのように対応したかなど教えて頂きたいです(><)
- きゆき(6歳, 9歳)
コメント

さちえ☆
うちの息子も似たような感じです。
抱っこしてると足を引っ張って見たりして力加減がなってなく困ってます。
1ヶ月たち、こうやって優しく撫でるんだよーと言いながら息子の頭をわたしが何回か撫でているうち、少しは力加減ができなでられるようになってきたような気がします。
いつもはベビーベットに妹は避難してますけどね。

ぴよぴよ
うちも同じです!
だーいすき!って言いながらギュっとするんですが、お腹の上に顔を乗せて体重かけちゃったり…
優しくねーって言ってもなかなか力加減のわからない時期ですよね💦
あんまり細かく言って、弟をかまわなくなるのも嫌なので、怪我しない程度の事は叱ったりはしてません。
そーっとね、そーっと!
って言うとそーっと触ったりしてくれてます笑
上の子も初めての体験なので一つ一つが勉強ですよね😌
-
きゆき
顔を頭で押しまくってます(;o;)何回、ゆっくりしてねとか優しくねと言ってもダメですね。。
触りに行くたびに口出してしまうのも本当気をつけます(><)
下の子もこうやって強くなっていくんですかね(><)
うちの子は本当に急に興奮し始めるので、いつスイッチ入るのかヒヤヒヤしてしまいます。- 6月22日
きゆき
返信ありがとうございます。
下の子がしゃっくりしたり、少し声を出したりするだけで、急にテンション上がってゲラゲラ笑ってます(><)
うちはクーハンに入れてあるのですが、すぐ触りに行って頭押しつけて、顔も気にせず触りまくります。
あんまり叱らない方がいいんですかね(><)
興奮しすぎて言う事聞かないしとても難しいです(;o;)