※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちやん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方について、泣き続けると体力消耗してよく眠るか、夜中に泣いて起きることがあるか気になります。皆様の経験を教えてください。

赤ちゃんのが泣くことについて教えてください💦基本すぐギャン泣きして泣きひしります。私に、余裕があり手の空いてる場合はすぐに抱っこして極力泣きひしらせないようにしています。ですが、対応がすぐ出来ない場合もありますし、ギャン泣きを多くさせてしまう日もあります💦💦💦
ふと気になりましたが、泣きひしったりギャン泣きした方が体力消耗してグッスリ夜など寝るのでしょうか??それとは反対に、泣きひしったりギャン泣きする回数が多ければ夜中など思い出して泣いて起きて来たりするのでしょうか??😅💦皆様の経験上どうですか?

コメント

AAA

ギャン泣き関係なく全然寝なかったり…ぐっすり寝たり…まちまちでした😅💦

あっぴ☺

泣きひしりってなんですか??
下の子が泣いてても待ってもらうことも多いです。
抱っこひも使い始めたら、少し泣いて待たせる時間は減りました😂
ギャン泣きして疲れて寝るようなときは、眠りが浅い気がします。

ちーちゃんママ

うちの娘の場合ですが、夜の寝方と昼間のギャン泣きは関係ないように思います🙂
ギャン泣きした直後は昼でも夜でもグッスリ眠るので、体力は消耗するのかなーと感じますが、どっちかって言うと、夜中にヘラヘラ笑いながら起きる事が多いです😅
なので、少なくとも思い出して泣いたりはしていないですね笑

梅ちゃん

上の子は夜中もギャン泣き。下の子はギャン泣きした分疲れて爆睡タイプ。
子供によると思いますよ。
もし泣かせておくのが嫌でしたら、抱っこ紐していたらどうですか?