
1歳7ヶ月の息子が食べムラが激しく、バナナを中心に食事を摂っていますが、食べたいとグズグズする様子が続いています。この時期の食事の摂り方について相談しています。
1歳7ヶ月頃から食べムラが凄い息子です😣
このリズムに慣れたなぁと思ったら食べなくなって、の繰り返しでどんどん食べれるものが減りましたが
でも、
まだ食べたいってグズグズするし😣
今日はびっくりしましたがバナナ98円5本入りと少し短めのバナナですが
3本朝に食べてあとは牛乳、レーズン、フルーツ、納豆、たまごボーロ少し
2本目でもぉおしまい!からっぽって言ってもバナナ置いてる所でグズグズ立つ😣
昼もバナナ3本😱あと納豆、フルーツ、レーズン
もぉ家にバナナ無いからと見せて何とか終了、、、
まだ食べたかったみたいで😅
この時期こんなもんですか??
バナナトータル朝昼で6本😱
- えいとまん(6歳, 8歳)
コメント

おとうふ
バナナ祭り‼️🤣
うちも最近食べムラ出てきました…😫💨野菜は全然食べないし、すぐパンとかバナナ欲しがるし…💦
でもまだ私はバナナ6本あげる勇気が無くて今日も朝からギャン泣きさせちゃいました…このあともっとムラ出てくるのかな〜と思ってビクビクしてます💦

退会ユーザー
うちも食べムラすごいです!!
野菜嫌い、フルーツ嫌いで
好きなものは肉と魚😅
あと卵焼きとか、、
今までしっかり野菜食べさせてたのに
1歳過ぎてからすごくて毎日大変です💦野菜で唯一好きなのはブロッコリーです!
マヨネーズすこーし付けてパクパク食べてます😅
なので、青汁取り寄せて青汁を
牛乳とわって飲ませてます😅
なぜか青汁も大好物です😅
毎日、メニュー考えるの一苦労ですよね💦
-
えいとまん
タンパク質メインタイプですか!
肉や魚食べてくれるのでいいなぁと思います😊
そして野菜食べさせてた同じです!!
1歳過ぎてからなんですね😣
息子はまだ食べムラ歴2ヶ月ですが毎日苦痛です😭
ブロッコリー食べてくれるのいいですよ!
うちはインゲンとたまにオクラです!
野菜は野菜スープや味噌汁にみじん切りにしてたらかなり大量食べてくれましたが今では飽きたのか少しになりました😣
スムージーとかチャレンジしようかなと悩み中です😣
うちは毎食同じです😂なので作るのは楽なんです😂- 6月22日
えいとまん
もともとぶりぶりマンな息子最近ウンチ2回になったのに本日4回!
初の公園中にウンチしてました😱
パン食べてくれるだけいいですよ!!
前は3食パンでしたが今はパン拒絶🤣
うちはこの2ヶ月でどんどん酷くなってます💦なのに何か食べたいって😅もぉお手上げです🙌
ギャン泣きでどおやって丸めくるめれたんですか🤔🤔?
おとうふ
そうなんですね😳‼️💦
じゃあますますこれからが心配です…😫💨
うちはまだ他にもっと魅力的なことがあると割とあっさりそっちにいくことがあって、最近は「おむつポイして〜」っておむつ渡すと大抵なんとかなってました…笑
今日は朝ごはん前に、袋入りのお菓子見つけちゃって、それがほしいってギャン泣きだったのですが、待ってても泣き止まなかったので、袋の中身をこっそり抜いて袋だけ渡したら泣き止みました…謎すぎです🤣
でもそんな手すぐに使えなくなりますよね〜😫
えいとまん
お互い妊娠中で赤ちゃんかえりもかなりあると思います😣
旦那がいればご飯の時なかなか大人しくぱくぱく食べてくれます😣😣
なるほど🤔
でも、そうですよねー!
ホンットに誤魔化しがきなかくなってきます!!
おとうふ
そうかーーー‼️それは盲点でした‼️
赤ちゃんがえりって生まれる前もあるんですね〜😣💦
確かに抱っこしなくなったし、ばあばに預ける頻度増えたし、いろいろ我慢させちゃってるのかも…😢
次バナナ欲しがったら多めにあげよう…😢
えいとまん
息子は妊娠4ヶ月の時から赤ちゃん返りあります!!😅
今は抱っこ星人で常にだっこしてます😣😣
安静にしなきゃ行けない感じですか😣😣?
おとうふ
やっぱり抱っこしてほしがりますよね〜😢💨
実は13週くらいで結構な出血があって、しばらく自宅安静だったんです💦で、その間ずっと上の子は近くの主人の実家に預けて泊めてもらってたんです…😣💦
それでいざ安定期に入ったものの胎盤が下がり気味だから出血しやすいタイプと言われちゃって、ずっと義両親に気を使ってもらって安静にしてたのにここで油断してまた出血したら申し訳ない…と思うと抱っこできなくって😫💨
最近たまーーーーーに抱っこしちゃってるんですが、必要最低限なんです💦
スキンシップ増やそうと思います…😢
えいとまん
そうなんですね😱
出血焦りますよね。。。しかも結構な量とは、、、
それは、お腹の子の為に必要最低限になりますよね😣
上の子お子さんも色々きずいてるんですよね。。。
赤ちゃん返りってかなりストレス&不安みたいなので😣
赤ちゃん返りしてから息子は得意だった一人遊びが全くしなくなったので
1時間キッチンに何とか立って
抱っこすること数回😅
あとは付きっきりで一緒にいてます💦💦
おとうふ
やっぱりママ不足なんだろうなぁ…😢今日もまさに義実家にお泊りだし💦
明日からちょっとそれを考慮して、許容範囲で甘やかしてみます😢
えいとまんさんの質問に回答するつもりが、いつのまにか私の悩み相談みたいになっちゃってすみません💦
でも助かりました😣✨✨✨
ありがとうございます✨✨✨
えいとまん
とんでもないです😊
男の子は特にママっ子って言いますしね😍
安静だと本っ当に難しいですよね😣😣😣
産後入院中、義実家で息子を見てもらう予定でしたが
お茶飲まない😫、💩しない、大人しい、声も出さないので体力有り余り、
夜は家で一緒に寝てたんですが
泣いて起きる、起きるで義実家で見てもらうのやめました😂