※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kobu
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の息子が、怒りすぎてしまうことに悩んでいます。ダメなことを繰り返す息子に怒り、自分も反省しています。診てもらうべきか悩んでいます。

一歳7ヶ月の息子がいます。ダメと言われてもダメな事をやり続けます。何でも口にいれたり…怒られるの分かってるから隠れてします。毎日怒りすぎて反省しますが…ダメな事はダメと言わないと…と思ってるのですが、怒りすぎなのでしょうか?何処かで診てもらった方がいいのでしょうか?

コメント

1212

うちもそんな感じです😥
親の反応が面白くてやるんだよって言われたことがあります。子供は悪さするのが当たり前。ぐらいに思うようにしてます。
自分を傷つける、相手を傷つけるときはしっかりと怒るのがいいと、どこかで聞きました。あんまり怒りすぎても疲れちゃいますしね😅

  • kobu

    kobu

    同じですか?何か毎日嫌になってきて💦育児に自信が無くなってきました💦口に入れながら、私の目の前に来るのです…ほら!見て!アカン物口に入れてるよ!と言わんばかりに💦
    私の反応を見てるんですかね?

    • 6月22日
たろす

うちは一歳半ですが、最近急に悪いことをわかってするようになりましたねー。ごはんを手づかみでくちゃくちゃにしたり、口からぶーっと吐き出したり、「ダメだよっ」て言ってますが尚更するのはなんででしょうね。どこも同じなんだなと思いました。
子どもの発達過程なんでしょうね。

  • kobu

    kobu

    そうなんです!手づかみで食べたり、お茶吐き出したり…本当にそうなんです!たろすさん所も同じなんですね…発達過程なんですかね?子育ては難しいですね😖

    • 6月22日
  • たろす

    たろす

    一歳頃までは、逆にスプーンとか上手やったのに、今では飾りもしくはおもちゃとなってます!フォークと打ちつけてみたり、「ポーイ」といいながらごはんを飛ばしてみたり💧
    あたしは片付ければいっか、ある程度食べればごちそうさまするかー、みたいな感じでわりと寛容に受け止めてるみたいですが、旦那は厳しいです!
    必ず叱るし、「ダメ!」って大声を出します!
    夫婦どちらかが躾係になってればいいと思ってます😊

    • 6月22日
なーやん

うちの娘もダメと言ったら余計にやるので基本ほっといてますが本当にダメなときはちゃんと叱ってます!
理解してるかはわかりませんが叱ることも大切だと思います!

  • kobu

    kobu

    何か良かったです…主人と話してて、何か発達障害なんちゃう?とか言われたので更に落ち込んで😭

    • 6月22日
  • なーやん

    なーやん

    このぐらいの時期はしょうがないことです!
    うちはイヤイヤ期真っ最中なので余計です😭
    ダメって言われるのわかっててわざとやったりするので毎日なんかしらで怒ってますけど褒める時はめちゃめちゃ大げさに褒めて怒る時とメリハリをつけるようにしてます!!

    基本は本人のやりたいようにやらせて放置してます😂

    • 6月22日
  • kobu

    kobu

    イヤイヤ期って、どんな感じですか?今妊娠初期の悪阻で更に余裕がなくて、すぐイラッてしてしまうのですが…一度見守るスタイルにかえてみます😊

    • 6月22日
  • なーやん

    なーやん

    うちの子は基本なんでもイヤで欲しいって言われたからあげたのにイヤ!ってされたりとにかく自分の思い通りにならないと怒ります😭
    なので家が悲惨なことになりますが気が済むまでやりたいようにやらせて一緒に片付けたり昼寝したら一気に片付けたりしてます😂

    私も今腰が痛くてちょっと動いただけでお腹が張るので横になってチラチラ様子見てますw
    妊娠中って普段より余計イライラしますよね😭

    ある程度はほっといた方がいいですよ!

    • 6月22日
えいい

うちも同じ月齢ですが、そんな感じですよ〜
こっちの顔見ながらやったりとか…
だんだんこちらの言葉を理解してきてるのにやるって事はわざとやってるんだろうな〜と思っています。
本当に主さんと同じで毎日毎日怒ってばかりいる事に嫌気がさしてママ友とかに愚痴ったりします笑
でもみんなそんな感じだよって言ってるので、どこも似たり寄ったり。
主さんちだけじゃないですよ😊

  • kobu

    kobu

    良かったです…本当にわざとやってるんだろな…って思って更に腹立ってしまうのです😢友達の子とかすごく聞きわけいいので、見てると比べて更に落ち込んでました💦

    • 6月22日
1212

反応見てるんだと思います。
ほら見て!こんなことしてるよ!って。逆に放置したほうがやらなくなったりしました。
怒っても、怒られてるって理解してるのかよく分からない年齢ですよね😥

  • kobu

    kobu

    一度うちも放置してみます💦

    • 6月22日
ちぃとひめさん

私の娘も同じですよ。

口に入れて危ない物を口に入れたらキツく叱りますが、そうではない物はある程度見守る様にしてます。

アレもだめ。コレもだめ。だと、何が良くて何がイケナイのか本人は分からなくてモヤモヤするんじゃないかと思って。

あと、たまに叱る方が効果があるような気もします😊
ママは怒ると怖いぞー!って、パパが言うくらいなので、私の叱り方はキツ目なのかもしれません😅

ママはイライラしますけど、諦めも肝心かと。
まぁ、いっか。と、思える様になると少しはイライラが減ると思います。

怒りそうになったら、深呼吸してみましょ😄
難しいかもですが。

  • kobu

    kobu

    ダメな事だらけで、可哀相かな?って思う事もよくあります…逆に私も何やったらいいんやろ?ってフッと思う事も(笑)一度諦めて見守るスタイルにかえてみます😊

    • 6月22日
まあさん

まだまだ分かってない時期だと
思います😅
うちも毎日怒ってますよ😓
今はとりあえず繰り返し注意する
ことが大事かなぁと思ってます😬

  • kobu

    kobu

    まだ分かってないんですかね?怒りすぎて…この子可哀相やな…ってよく思ってるんです😥

    • 6月22日
  • まあさん

    まあさん


    ダメなことしたら怒って良いと
    思います🙋

    • 6月22日