※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お腹すいた
子育て・グッズ

皆さんの家庭では夜中のミルクは誰があげていますか?

皆さんの家庭では夜中のミルクは誰があげていますか?

コメント

ノアママ

当然自分です。
主人は起きません。

  • お腹すいた

    お腹すいた

    一緒です😞泣いても全く起きないのはちょっと…って思います。ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
  • ノアママ

    ノアママ

    寝不足で辛い時とか、たまにはやってくれても…😭って思うこともありますが、仕事に支障が出てもいけないので仕方ないですね💦

    • 6月22日
  • お腹すいた

    お腹すいた

    誰が当番とかないんですけど、子育てなんだからなるべく一緒にやりたいって思いますね😭💦わたしの場合、お互い育休を取っているので尚更(笑)

    • 6月22日
ママリ

殆ど母乳ですが、最初の頃父親としての自覚を持ってもらう意味でも主人担当にして体調悪い時や土日にやってもらってました〜
毎日だと仕事あるので時々ね

  • お腹すいた

    お腹すいた

    母乳なら仕方ないですが、ミルクならなるべくやってもらいたいですよね✨仕事ならもちろん睡眠優先ですけど😂ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
deleted user

私です(*˘︶˘*).。.:*♡
新生児のころは手伝ってくれてたのですが、
さすがに次の日仕事なので
寝てもらってます。

  • お腹すいた

    お腹すいた

    一緒ですね〜٩( ╹▿╹ )۶ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
y.m

自分であげてました!

  • お腹すいた

    お腹すいた

    そうなんですね( ´・ω・` )最初は寝不足になって大変でした😢ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
  • y.m

    y.m

    わかります!
    うちは旦那が起きもしなくてでも仕事あるし申し訳ないと思い起こさずに自分であげてました!!

    頑張ってください(*^^*)
    枕元に哺乳瓶と水筒に湯冷ましとか置いておくと台所まで行かずに済むので少しは楽ですよ🎶

    • 6月22日
  • お腹すいた

    お腹すいた

    ミルク作りに行ってる間ギャン泣きだし旦那起こさないようにするのも大変だし…(笑)枕元にあると便利ですね✨アドバイスありがとうございます😊

    • 6月22日
ぷぷ

私です^ ^最近は話し合い、ミルクを作るのと哺乳瓶を洗うのは旦那になりました。ただ起こさないと起きません😂

  • お腹すいた

    お腹すいた

    一緒です😂あんなに泣いてるのに何で起きないのか不思議(笑)あ、それ良いですね!洗うのも消毒するのも大変なので提案してみます!

    • 6月22日
deleted user

旦那が居る時で次の日休みだと旦那を起こします(笑)
私はオムツ替えて寝ます(笑)
基本旦那は仕事で週末1日しか帰らないのでしっかり触れ合いしてもらいます😊

  • お腹すいた

    お腹すいた

    休みの日はあえて起こすのも良いですね(笑)仕事で忙しい旦那さん、疲れているかもしれないですけど触れ合って欲しいですよね✨ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
ピネ

私が全く起きれなくて
ありがたいことに主人があげてくれてます

  • お腹すいた

    お腹すいた

    おお!私の周りでは珍しいパターンです😂頼りになる旦那さんで助かりますね✨ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
ぴよっち

私です😅
新生児期に何度かやってもらったら、
眠いのにミルク飲んで寝ないから、
床叩いてるの見てから夜はなるべく
近付けないようにしてます💦

仕事してるから疲れてるんでしょうけど、男の人って限界感じるのが早い気もします😓

  • お腹すいた

    お腹すいた

    それはちょっと心配ですね💦
    分かります〜始めは今より積極的にやってくれてた分、最近はちょっと任せっきりになっているのが気になります😞ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
ジャミー

最初の1ヶ月は 搾乳したのを旦那が夜中にって感じでした!
1ヶ月過ぎてからは 私です^^
働いてお金稼いできてもらってるので 夜はゆっくり寝て貰ってます*゚

  • お腹すいた

    お腹すいた

    搾乳してるのをあげてくれるのは嬉しいですね✨仕事をしているならたくさん休ませてあげたいですよね!ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日
かあさん

寝室が1階と2階でなので基本子どもと一緒に寝ている私ですが、3ヵ月くらいの時は回数も多く二人同時に泣く泣くことも多かったのでわざと泣いてる子を抱っこして2階に連れて行ったり、二人同時に泣いたら私と子どもたちの寝室のドアを開け放って泣き声が2階にも届くようにして気付かせて一緒にやらせてました😁そうしないと朝まで起きてこないので。

  • お腹すいた

    お腹すいた

    双子ちゃんでしょうか?2人同時にみるのは大変そう…😞起こさなくても起きてやってほしいのが本心ですよね😅ご回答ありがとうございました!

    • 6月22日