
コメント

おかあちゃん
スプーンで麦茶飲ませてました😊

ふさーん
離乳食中の水分は必要ないと離乳食教室で言われたのであげてません。
噛む力がつかなくなってしまうらしいです。
私も離乳食後におっぱいあげています。主な栄養補給はまだここから✨
お昼の喉乾いたときはリッチェルのいきなりストローマグで麦茶をあげています。
煮沸したもの、赤ちゃん用とどちらも用意しています。煮沸したものは大人用なのでお湯で薄めるようにしています😃そちらの方が我が子はよく飲みます。赤ちゃん用のやつも結構濃いですよね💦
-
あくるの
そうなんですね😳
食べ終わっておっぱいあげるうちは様子見で平気そうですね。
うちもリッチェルのいきなりストローマグで練習中です!
やっぱり麦茶は沸かしたものの方がいいですよね😞
我が家は大人用は水出しで用意しているので…沸かす方向にシフトチェンジするか赤ちゃん用を使っていくか悩みます。
赤ちゃん用地味に高くてまだ手を出したことないんです😅- 6月22日
あくるの
やっぱりそれが一番いいですよね。
麦茶は沸かしていますか?
おかあちゃん
赤ちゃん用の麦茶を
人肌に温めてあげてました(˙ᵕ˙ )
暑い時はそのまま常温であげてましたよ😊🙌
使ってたら申し訳ないですが
リッチェルのストローマグは
息子は2日で自分で飲みましたよ!
あくるの
赤ちゃん用の麦茶はペットボトルとかですか?😊
あーまさにそれ使ってます😭
5ヶ月になった時から練習始めてるんですが、未だに胸元びっしょりになるんですよね…😞
おかあちゃん
マグは押したら出るやつですよね⁉️
ペットボトルのやつです(˙ᵕ˙ )
衛生的にも
最初はその方が良いかなと思ってそれにしています!
あくるの
このストローの上を押したら出てきますよね?
今のところ押して飲ましたことはないです😅
やっぱりペットボトルのやつですよね〜。
割高だからどうしようと悩んでいたのですが…暑くなるしそろそろ覚悟すべき時がきたかもしれませんね。
おかあちゃん
これです!
こっちの方が飲み方覚えやすいですよ😊🙌
これだとpushボタン押すと
しっかり上がってきて吸えるので👌
アカチャンホンポの麦茶は薄めで飲みやすそうです(˙ᵕ˙ )
西松屋とかイオンとかのベビー麦茶は濃いですが🙌
濃かったら水足して薄めれば良いだけですしね😊
赤ちゃんはそんなに麦茶飲まないので
500mlで3日とか持ちますし
そこまで割高でもないですよ😂🙌
あくるの
改めて買った方がいいんですかねー😞
打ってるところによって濃さも違うんですね😳知らなかったです教えていただきありがとうございます。
冷蔵庫に入れておいて都度温め3日…って感じですか?
おかあちゃん
常に常温で保存してます!!
今時期は寒いわけではないので
常温でそのまま飲ませてますよ😊
あくるの
口開けちゃったら冷蔵庫に入れないと駄目かと思ってました😳
それならそのまま入れられて楽ですね!
ありがとうございます😊
おかあちゃん
これからの時期なら
暑くなるので
冷蔵庫で冷やしてあげても良いと思います(˙ᵕ˙ )!!
ペットボトルのに慣れさせておけば
出先で急遽麦茶なんかが必要な時や
例えば災害などに遭って
避難先で飲ませるのにも楽ですよ😊👌
同じ理由で
市販のBFも普段から舌を慣らしておくと安心です(˙ᵕ˙ )
あくるの
確かにそれはありますね。
いきなり飲んだことない味だと拒否される可能性ありますもんね🤔
旦那がBF若干嫌がってたのでまだ手を出したことなかったのですが、こっそり購入して試しておこうと思います!
今地震も怖いですもんね😭
おかあちゃん
BF食べたこと無い子は
外出先でもお母さんの手作りしか受け付けてくれなくて
真夏とかは持ち運びも大変だと聞いたことあります😭💦(食中毒とか)
旦那さんが嫌なのですね😱
実際BFは
栄養バランス良くつくられていますし
どんな子が食べても大丈夫なようにアレルギー素材使っていなかったり
着色料や保存料不使用だとか
現在のはとても安全ですよ(˙ᵕ˙ )♡
と旦那さんにプレゼンしてみても
良いかもしれません😊👌
あくるの
これから暑くなるし大事ですね!😳
なるべく手作りして欲しいみたいです😅
でもとうもろこしは処理が面倒くさそうすぎてBF買ってもらいました🙄
既製品の方が栄養バランス良さそうですよね!
ましてや赤ちゃん用ですし!